ヒマンチュラ・・・(´_`)
11月25日(金)
(書き出し)
えー、
本日も、アップしておきますた(´_`)。
第68回目・・・(´_`)
硝化細菌で産生された
硝酸(NO3)を再び空気
中に窒素ガスとして戻す
細菌群のお話(´_`)。
で(´_`)、
まずはぁ、
本日のぉ、仕入ぇ〜ヽ(´∀`)ノ
久々に、ちょい多め(´_`)ト。
最初は、コレ・・


ロージー・テトラヽ(´_`)ノワイルド
ホワイトフィンとかでは無く、
普通のロージーもなかなか華
があるッス(´_`)ネ。
で、次がぁ・・


エンペラーキングフィッシュヽ(´_`)ノ
インドのコイ科(?)のお魚(´_`)ト。
凄いゴージャスなネーミング(´_`)ネ。
丸顔で以前から気にはなってたッスが、
今回、初めて見た(´_`)ヨォ。フナと一緒
に仲良くしてるッスが、将来はヤンチャ(;´Д`)トカ。
で、次がぁ・・


ブラックウィズホワイト・カイザープレコヽ(´_`)ノ
黒地に白のスポットのプレコは色々
いるッスが、恐らく、最も黒が濃くっ
てメリハリがはっきりしてるプレコ(´_`)カナ。
で、次がぁ・・


ウルトラ・スカーレットトリムプレコヽ(´_`)ノ(S)
ちょい前に小さい個体がまとめて輸入
された際に、はねられてた個体(´_`)トカ。
それが復調したとのことで、遅れてうち
に来た(´_`)ヨォ。今回のロット、全体
的に体が灰色っぽいッス(´_`)ネ。
で、次はぁ・・


インペリアルゼブラプレコヽ(´_`)ノ
と言っても、うちが仕入れたんでは
無くって、委託(´_`)ネ。近所の友人
が結構増やしてるみたいで、それを
預かった(´_`)ト。割と大きめで、
恐らく2ペア(´_`)トカ。(販売ご希望
の方はメールくらはい(´_`)。友人に
伝えまつ(´_`))。
で、次がぁ・・


ピメロディア・グラキリスヽ(´_`)ノ(S)
この仲間って、実は何種類かいるよー
で、通常は青っぽくなる個体が来る(´_`)ト。
コレ、黄色っぽいというか、オレンジ系(´_`)ト。
で、次がぁ・・



ブラキラムディア・ランバラニヽ(´_`)ノ
めっちゃ久々ッス(´_`)ネ。Co.の
ニューメリニィとかに混じって擬態
してるピメロディアの仲間(´_`)ネ。
ホントは、そのコリ君と群泳させて
みたかったッスが、肝心のオリジナル
コリ君が来てなくって(;´Д`)ネ。
で、次がぁ・・


ドワーフ・ドルフィンキャットヽ(´_`)ノ
ホントは、これを1匹と、ストライプ
を1匹引く予定やったッスが、問屋サンが
間違えて、コレ2匹送ってきた(;´Д`)ヨォ。
(なので、次回、ストライプが来まつ(´_`))
で、次がぁ・・



ウィップドテール・バンジョーキャットヽ(´_`)ノ
今回、ちょい小さめ(´_`)ト。今年、
珍しく数回引いたッスけど、全部売れ
たッス(´_`)ネ。静かな環境で砂地と
塩ビ用意してたら、地味ぃ〜に暮らし
てるッス(´_`)ネ。
で、次がぁ・・


ペルビアン・グリーンタイガーナイフヽ(´_`)ノ
ペルーの細長い系ナイフ(´_`)ネ。体は
カラポに似てるけど、性格は大人しい(´_`)ネ。
で、次がぁ・・


南米ドラゴンフィッシュヽ(´_`)ノ
淡水版ワラスボ(ハゼの仲間)(´_`)ネ。
面白いお魚なんスが、小魚食べ
たりは全然しないけど、同種と
ケンカしたり、フグだと逆に
いじめられたりと、混泳にちょい
苦労するッス(´_`)ネ。
で、次がぁ、コレなんスが・・・



ヒマンチュラ・ラオエンシスヽ(´_`)ノ
あの(´_`)ネ、うちのお店知ってる方は
ご存じかと思うッスが、スペース的に、
基本、エイは扱わないの(;´Д`)ナ。でも、
今回、某問屋サンでナマズ類2匹注文した
時、小さい箱(発砲)が無いって言われ
たので、じゃあってコトで、何か嵩張る
魚を・・って頼んだら、コレが来た(´_`)ト。
(尾っぽが切れてたので、はねてた(´_`)トカ)
このまま育ったら、大変(T_T)ヤ!
で、最後はキンギョでぇ・・


白黒オランダヽ(´_`)ノショートテール
東錦を頼んだつもりやったッスが、
コレ来た(´_`)ヨォ。ま、色目がシック
でカワイイから、いいっか(´_`)。
以上、本日のぉ、仕入れヽ(´_`)ノデスタァ
ってなワケで、久々に今回はお魚
紹介が多かったので、この辺でm(_’_)m。
今日のひろぴー脳内(;´Д`)

ひまん ちゅら
肥満 ちゅら・・・(;´Д`)
ご来店、おまちしてまつ・・m(_’_)m
http://uosen-jp.com
(書き出し)
えー、
本日も、アップしておきますた(´_`)。
第68回目・・・(´_`)
硝化細菌で産生された
硝酸(NO3)を再び空気
中に窒素ガスとして戻す
細菌群のお話(´_`)。
で(´_`)、
まずはぁ、
本日のぉ、仕入ぇ〜ヽ(´∀`)ノ
久々に、ちょい多め(´_`)ト。
最初は、コレ・・


ロージー・テトラヽ(´_`)ノワイルド
ホワイトフィンとかでは無く、
普通のロージーもなかなか華
があるッス(´_`)ネ。
で、次がぁ・・


エンペラーキングフィッシュヽ(´_`)ノ
インドのコイ科(?)のお魚(´_`)ト。
凄いゴージャスなネーミング(´_`)ネ。
丸顔で以前から気にはなってたッスが、
今回、初めて見た(´_`)ヨォ。フナと一緒
に仲良くしてるッスが、将来はヤンチャ(;´Д`)トカ。
で、次がぁ・・


ブラックウィズホワイト・カイザープレコヽ(´_`)ノ
黒地に白のスポットのプレコは色々
いるッスが、恐らく、最も黒が濃くっ
てメリハリがはっきりしてるプレコ(´_`)カナ。
で、次がぁ・・


ウルトラ・スカーレットトリムプレコヽ(´_`)ノ(S)
ちょい前に小さい個体がまとめて輸入
された際に、はねられてた個体(´_`)トカ。
それが復調したとのことで、遅れてうち
に来た(´_`)ヨォ。今回のロット、全体
的に体が灰色っぽいッス(´_`)ネ。
で、次はぁ・・


インペリアルゼブラプレコヽ(´_`)ノ
と言っても、うちが仕入れたんでは
無くって、委託(´_`)ネ。近所の友人
が結構増やしてるみたいで、それを
預かった(´_`)ト。割と大きめで、
恐らく2ペア(´_`)トカ。(販売ご希望
の方はメールくらはい(´_`)。友人に
伝えまつ(´_`))。
で、次がぁ・・


ピメロディア・グラキリスヽ(´_`)ノ(S)
この仲間って、実は何種類かいるよー
で、通常は青っぽくなる個体が来る(´_`)ト。
コレ、黄色っぽいというか、オレンジ系(´_`)ト。
で、次がぁ・・



ブラキラムディア・ランバラニヽ(´_`)ノ
めっちゃ久々ッス(´_`)ネ。Co.の
ニューメリニィとかに混じって擬態
してるピメロディアの仲間(´_`)ネ。
ホントは、そのコリ君と群泳させて
みたかったッスが、肝心のオリジナル
コリ君が来てなくって(;´Д`)ネ。
で、次がぁ・・


ドワーフ・ドルフィンキャットヽ(´_`)ノ
ホントは、これを1匹と、ストライプ
を1匹引く予定やったッスが、問屋サンが
間違えて、コレ2匹送ってきた(;´Д`)ヨォ。
(なので、次回、ストライプが来まつ(´_`))
で、次がぁ・・



ウィップドテール・バンジョーキャットヽ(´_`)ノ
今回、ちょい小さめ(´_`)ト。今年、
珍しく数回引いたッスけど、全部売れ
たッス(´_`)ネ。静かな環境で砂地と
塩ビ用意してたら、地味ぃ〜に暮らし
てるッス(´_`)ネ。
で、次がぁ・・


ペルビアン・グリーンタイガーナイフヽ(´_`)ノ
ペルーの細長い系ナイフ(´_`)ネ。体は
カラポに似てるけど、性格は大人しい(´_`)ネ。
で、次がぁ・・


南米ドラゴンフィッシュヽ(´_`)ノ
淡水版ワラスボ(ハゼの仲間)(´_`)ネ。
面白いお魚なんスが、小魚食べ
たりは全然しないけど、同種と
ケンカしたり、フグだと逆に
いじめられたりと、混泳にちょい
苦労するッス(´_`)ネ。
で、次がぁ、コレなんスが・・・



ヒマンチュラ・ラオエンシスヽ(´_`)ノ
あの(´_`)ネ、うちのお店知ってる方は
ご存じかと思うッスが、スペース的に、
基本、エイは扱わないの(;´Д`)ナ。でも、
今回、某問屋サンでナマズ類2匹注文した
時、小さい箱(発砲)が無いって言われ
たので、じゃあってコトで、何か嵩張る
魚を・・って頼んだら、コレが来た(´_`)ト。
(尾っぽが切れてたので、はねてた(´_`)トカ)
このまま育ったら、大変(T_T)ヤ!
で、最後はキンギョでぇ・・


白黒オランダヽ(´_`)ノショートテール
東錦を頼んだつもりやったッスが、
コレ来た(´_`)ヨォ。ま、色目がシック
でカワイイから、いいっか(´_`)。
以上、本日のぉ、仕入れヽ(´_`)ノデスタァ
ってなワケで、久々に今回はお魚
紹介が多かったので、この辺でm(_’_)m。
今日のひろぴー脳内(;´Д`)

ひまん ちゅら
肥満 ちゅら・・・(;´Д`)
ご来店、おまちしてまつ・・m(_’_)m
http://uosen-jp.com
スポンサーサイト
コメント
コメントの投稿
トラックバック
http://wadahiroaki.blog31.fc2.com/tb.php/6221-96bef125
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)