ある意味、停滞祭り・・・(;´Д`)
1月25日(火)
(書き出し)
えー、
もはや、学校の体(てい)をなす
のは難しい状態・・・(;´Д`)カナ
オミクロン感染拡大
のせいで・・・┐(;´Д`)┌
ちょい前なら、感染者が出たら
その日1日だけ休校だったのが、
今は、数日休校ってなってる(´_`)ト。
このままで行くと、高校受験(私立)
やら学年末試験やらの実施が危ぶ
まれる・・・┐(;´Д`)┌カナ。
っつーか(−_−)、
3学期の授業日数が大幅に減る可能性
が出て来たので、またもや次学年に
教科内容を「持ち越し」ってなる(;´Д`)カナ。
かと言って、授業をスピードアップして
「詰め込み」にすると、理解不足者が続出
して、
恐ろしいコトにヽ(;´Д`)!
現に(´_`)、通常ならあり得ないぐらい
の小学生の入塾があって、特にコチラが
新たな塾戦略を打ち出したワケでも無い
のに・・って思ったら、案の定、
学力破壊が・・・\(T▽T)/!!
特に顕著なのが、「四則計算」(;´Д`)ネ。
割り算の筆算と、繰り下がりのある
引き算の出来ない子が、矢鱈多い(;´Д`)ト。
正直、過去にもあまり例の見ない現象
ッス(´_`)ネ。
やっぱ、授業時間数の減少ってーのも
あるんだろーけど、学校で「授業」と
言う緊張感に触れていないコトが、その
表れなのかな・・・(−_−)ト。
(自学自習部分の多い家庭学習では、
ほとんど学力が培われてない感じ(;´Д`)ト)
で(´_`)、
コレが日本一国についての事態なら、
国際競争力で「置いてけ堀」になって
く・・んだろーけど、でも、
ま、世界規模での同時多発ヽ(;´Д`)
な現象なので、地球規模での学力低下
の可能性もある・・・(´_`)カナ。ま、
皮肉なコトに、そーであったなら、
国際競争力は、比較的
「低いレベル」で均一化(´_`)
ってコトにはなるんだろーけど┐(´_`)┌ネ。
今日のひろぴー脳内(;´Д`)

てい を なす
「底」をナス・・・(;´Д`)
ご来店、おまちしてまつ・・m(_’_)m
http://uosen-jp.com
(書き出し)
えー、
もはや、学校の体(てい)をなす
のは難しい状態・・・(;´Д`)カナ
オミクロン感染拡大
のせいで・・・┐(;´Д`)┌
ちょい前なら、感染者が出たら
その日1日だけ休校だったのが、
今は、数日休校ってなってる(´_`)ト。
このままで行くと、高校受験(私立)
やら学年末試験やらの実施が危ぶ
まれる・・・┐(;´Д`)┌カナ。
っつーか(−_−)、
3学期の授業日数が大幅に減る可能性
が出て来たので、またもや次学年に
教科内容を「持ち越し」ってなる(;´Д`)カナ。
かと言って、授業をスピードアップして
「詰め込み」にすると、理解不足者が続出
して、
恐ろしいコトにヽ(;´Д`)!
現に(´_`)、通常ならあり得ないぐらい
の小学生の入塾があって、特にコチラが
新たな塾戦略を打ち出したワケでも無い
のに・・って思ったら、案の定、
学力破壊が・・・\(T▽T)/!!
特に顕著なのが、「四則計算」(;´Д`)ネ。
割り算の筆算と、繰り下がりのある
引き算の出来ない子が、矢鱈多い(;´Д`)ト。
正直、過去にもあまり例の見ない現象
ッス(´_`)ネ。
やっぱ、授業時間数の減少ってーのも
あるんだろーけど、学校で「授業」と
言う緊張感に触れていないコトが、その
表れなのかな・・・(−_−)ト。
(自学自習部分の多い家庭学習では、
ほとんど学力が培われてない感じ(;´Д`)ト)
で(´_`)、
コレが日本一国についての事態なら、
国際競争力で「置いてけ堀」になって
く・・んだろーけど、でも、
ま、世界規模での同時多発ヽ(;´Д`)
な現象なので、地球規模での学力低下
の可能性もある・・・(´_`)カナ。ま、
皮肉なコトに、そーであったなら、
国際競争力は、比較的
「低いレベル」で均一化(´_`)
ってコトにはなるんだろーけど┐(´_`)┌ネ。
今日のひろぴー脳内(;´Д`)

てい を なす
「底」をナス・・・(;´Д`)
ご来店、おまちしてまつ・・m(_’_)m
http://uosen-jp.com
スポンサーサイト
コメント
コメントの投稿
トラックバック
http://wadahiroaki.blog31.fc2.com/tb.php/5917-a93224f7
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)