decade・・・(´_`)その2
3月1日(月)
(書き出し)
えー、

石の上にもニャン年=^_^=
ってなワケで(´_`)、この3月
で、ひろぴー、この場所で教室(塾)
やって、
10年目ぇ〜ヽ(´_`)ノ
自営やってる友人が、「ま、10年
やってみ(´_`)」って言うので、
やってみますた(´_`)。他の所で
も何年かやったり、雇われの時から
数えると、結構長いコトこの仕事は
やってるッスけど(´_`)ネ。
え(´_`)?、感慨ッスか(´_`)?
普通なら、ソレなりに思う所はある
のかも・・ッスけど、でも、ご存知
のよーに、
コロナ禍・・┐(;´Д`)┌ッショ?
なので、コレまでの常識がほぼ覆った
状態なので、日々「やってる」だけで
精一杯って感じで(;´Д`)ネ。寧ろ、去年
の初め頃から、「ダメだったら、他の
コト探さんと┐(´ー`)┌ナァ」って、マジ
思ってたし(´_`)ネ。
で(´_`)、
10年の変遷で、何かとあったッスが、
やっぱ、授業スタイルを「集団」から
「個別」形式に変えてあったのは、大き
かった(´_`)カナ。関西方面はこの形式
への移行が遅かった感はあったけど、
うちは需要の様子を見て、ま、ちょい
早めに切り替えたって感じ(´_`)カナ。
故に、
自ずと「密」を避ける形体が
既に出来上がっていた(´_`)ト
勿論、先を見越して・・ってワケでは、
決して無い(´_`)ヨ。偶然中の偶然(´_`)ト。
自粛要請当初は、学級閉鎖と言うか、
教育産業は、「ほぼダメかも(;´Д`)」
って雰囲気やったッスから(;´Д`)ネ。
でも(´_`)、学校が閉ざされちゃって、
家庭学習の時間が大幅に増えたコトで、
「コレで大丈夫なん(;´Д`)?」って不安
が、それとなく進行してたのかして、
ココへ来て、一気に(教室の)需要が
高まった感はある・・・(´_`)カナ。
(残念ながら「密」には出来ないので
大幅に生徒数を受け入れるワケには行か
無いッスけど(´_`)ネ)。
ま、極端な感染拡大や強毒化が起きない
限り、この1〜2年の遅れ的な状況は解消
されるとは思うッスが、このコトを機に、
お座なり授業から、
自主的思考へ・・ヽ(´_`)!
ってーのは、色んな意味でかなり必要と
実感された方も多いんではないかな(´_`)ト。
そもそも、学習効果の最大なる要因は、
演習量・・・ヽ(´_`)
ッスから・・・ヽ(´_`)ノネ。先生が前に
立って板書してるのを写してるだけ、聞い
てるだけでは、如何に非効率的かってーの
は、既に実証済みッスから(;´Д`)ネ。
歩幅はぞれぞれのスタンスで結構ヽ(´_`)ノ
自分でどれだけ歩みを進めたかヽ(´_`)ノト
ひろぴーは、そのお手伝い・・(´_`)ト
今日のひろぴー脳内・・・

いしの うえ にも さん ねン
石の上、「ニモ」サン ね・・・(;´Д`)
ご来店、お待ちしてまつ・・m(_’_)m
http://uosen-jp.com
(書き出し)
えー、

石の上にもニャン年=^_^=
ってなワケで(´_`)、この3月
で、ひろぴー、この場所で教室(塾)
やって、
10年目ぇ〜ヽ(´_`)ノ
自営やってる友人が、「ま、10年
やってみ(´_`)」って言うので、
やってみますた(´_`)。他の所で
も何年かやったり、雇われの時から
数えると、結構長いコトこの仕事は
やってるッスけど(´_`)ネ。
え(´_`)?、感慨ッスか(´_`)?
普通なら、ソレなりに思う所はある
のかも・・ッスけど、でも、ご存知
のよーに、
コロナ禍・・┐(;´Д`)┌ッショ?
なので、コレまでの常識がほぼ覆った
状態なので、日々「やってる」だけで
精一杯って感じで(;´Д`)ネ。寧ろ、去年
の初め頃から、「ダメだったら、他の
コト探さんと┐(´ー`)┌ナァ」って、マジ
思ってたし(´_`)ネ。
で(´_`)、
10年の変遷で、何かとあったッスが、
やっぱ、授業スタイルを「集団」から
「個別」形式に変えてあったのは、大き
かった(´_`)カナ。関西方面はこの形式
への移行が遅かった感はあったけど、
うちは需要の様子を見て、ま、ちょい
早めに切り替えたって感じ(´_`)カナ。
故に、
自ずと「密」を避ける形体が
既に出来上がっていた(´_`)ト
勿論、先を見越して・・ってワケでは、
決して無い(´_`)ヨ。偶然中の偶然(´_`)ト。
自粛要請当初は、学級閉鎖と言うか、
教育産業は、「ほぼダメかも(;´Д`)」
って雰囲気やったッスから(;´Д`)ネ。
でも(´_`)、学校が閉ざされちゃって、
家庭学習の時間が大幅に増えたコトで、
「コレで大丈夫なん(;´Д`)?」って不安
が、それとなく進行してたのかして、
ココへ来て、一気に(教室の)需要が
高まった感はある・・・(´_`)カナ。
(残念ながら「密」には出来ないので
大幅に生徒数を受け入れるワケには行か
無いッスけど(´_`)ネ)。
ま、極端な感染拡大や強毒化が起きない
限り、この1〜2年の遅れ的な状況は解消
されるとは思うッスが、このコトを機に、
お座なり授業から、
自主的思考へ・・ヽ(´_`)!
ってーのは、色んな意味でかなり必要と
実感された方も多いんではないかな(´_`)ト。
そもそも、学習効果の最大なる要因は、
演習量・・・ヽ(´_`)
ッスから・・・ヽ(´_`)ノネ。先生が前に
立って板書してるのを写してるだけ、聞い
てるだけでは、如何に非効率的かってーの
は、既に実証済みッスから(;´Д`)ネ。
歩幅はぞれぞれのスタンスで結構ヽ(´_`)ノ
自分でどれだけ歩みを進めたかヽ(´_`)ノト
ひろぴーは、そのお手伝い・・(´_`)ト
今日のひろぴー脳内・・・

いしの うえ にも さん ねン
石の上、「ニモ」サン ね・・・(;´Д`)
ご来店、お待ちしてまつ・・m(_’_)m
http://uosen-jp.com
スポンサーサイト
コメント
コメントの投稿
トラックバック
http://wadahiroaki.blog31.fc2.com/tb.php/5583-418170ad
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)