今更ながら・・、結局(;´Д`)
3月15日(木)
(書き出し)
えー、
水槽撮ってたので、ブレてるけど
華やかな色だったので・・(´_`)

赤やら黄色やら・・ヽ(´_`)ノネ
話変わってぇ、
春先だから・・なのかしてぇ、
いろいろと「人の動き」がある
よーでぇ、教材屋さんの営業の
人が回ってきたりぃ、あるいは、
塾業界向けのセミナー
の案内が来たり・・(´_`)ト
で、とある所から、「2020年」
に向けてのご案内ってコトでお話
があったんでしがぁ、ま、この年
って、
大きな転換点・・ヽ(´_`)
とは言われてるんスよ・・(´_`)ネ
大学入試センター試験が廃止
されたりぃ、コレまでの入試が
「知識」を問う問題ばっかり
だったのに対してぇ、
「思考力」を問う問題にヽ(´_`)
どんどん切り替えて行く・・(´_`)トカ
なのでぇ、具体的に、どんな風に
変わるのか・・やぁ、今後の展望
について、専門家がセミナーを行う
・・とか(´_`)
まぁ、ひろぴーも、この業界で飯
食ってるのでぇ、以前もソレなりに
「アンテナ」は張りつつ、情報には
目を向けてはいた・・・
んだけどぉ(´_`)、
ひろぴー、勉強(受験)に際して、
いつも見てて思うのはぁ、
「ある層」に関しては、
いつの世も強い・・ヽ(´_`)ト!
つまりぃ、例え制度がアレコレ
変わってもぉ、あるいは、ボーダー
が何点・・であってもぉ、そんな
周辺状況に左右されない、「確か」
な層が、一定の割合で存在する(´_`)ト
ま、ある意味、度胸が据わってる
と言うか(´_`)。で、ソコ(心境)
に至るのにはぁ、何より、
地道に重ねた努力と、
自らの頭で考えた軌跡ヽ(´_`)
が、自ずと備わってる・・・(´_`)ト
自分が、「どれだけ」のコトをやったり
考えたりしてきたか・・ってーのを「自覚」
してるからぁ、あとは、その積み重ねて
来たモノを、
発揮するだけ・・ヽ(´_`)ノ!
ってなるのでぇ、ま、緊張は多少して
てもぉ、“狼狽える”コトは無いヽ(´_`)ノト
に、対してぇ、その「自覚」が不十分
(つまり、ちゃんとやってない(;´Д`))
とぉ、ま、当然、世の情報に踊らされ
てぇ、
不安に駆られるだけ(;´Д`)
・・・(;´Д`)ト
で、かつて勤めてた某所(前職場)
ではぁ、新たな情報をキャッチして
無いのはぁ、まるで咎人(とがにん)
の如く罵声を浴びせられてたけどぉ、
人間って、1日24時間は万人に等しく
やって来るのとぉ、その内、
何時間・・を「すべきコト」
に費やせるか・・・(´_`)?
って考えるとぉ、実は結構「ある」
よーに感じてる「時間」もぉ、
そないには「無い」(´_`)
んだよ・・・(´_`)ネェ
ましてや、半世紀も生きてると、
なおのコト・・・(´_`)
なので、あんまり“踊らされる”より
はぁ、
自分の頭で考えて、
自分の人生歩んだ方が
エエかな・・・(´_`)ト
勿論、「思考力」を養うスキル
ってーのは、手法や知識として
世に既存のモノは幾つもあるん
だけどぉ、ある程度は取捨選択
して準備してあげたとして、
あとは、時系列・・に自らで
手前からドンドンやってくヽ(´_`)
って風にさせてぇ、で、寄り添い
ながら、多少の軌道修正はしても、
でも、自身の「思考の軌跡」はぁ、
彼ら・彼女ら自身のモノヽ(´_`)
として、さらなる課題へ向かわせる(´_`)ト
そんな風でイイんじゃねーのか(´_`)ナァ
・・(´_`)と
もの凄い端的かつ抽象的(?)な
言い方・・ッスけどぉ、思考力を
鍛える・・にはぁ、
考える・・・(−_−)
しか、無いッスから・・ヽ(;´Д`)ネ!
ソレに必要な知識や方法論を備え
てもぉ、ソレは道具(手段)であっ
てぇ、考えないコトには、脳ミソは
鍛えられないッスからヽ(;´Д`)ネ
まぁ、新たな情報・・はぁ、多少は
仕入れには行くッスけどぉ、もし、
ひろぴーの「やり様」が功を奏しない・・
ってなればぁ、
ひろぴー、「潮時」じゃね(;´Д`)?
絶対に、いつまでも若いまま
ではいられないワケやし・・(´_`)ネ
(衰えるのも、無為自然(´_`))
ー(結論)ー
思考力、思考力・・って
あんまりにもメディアが言う
ので、ソレって一体何やろー(;´Д`)?
って思ったらぁ、日頃からやってた
コトじゃん・・・・・ヽ(´_`)ノ
今日のひろぴー脳内・・・

しこう りょく
歯垢 力・・・(;´Д`)
ご来店、お待ちしてまつ・・・m(_’_)m
http://uosen-jp.com
(書き出し)
えー、
水槽撮ってたので、ブレてるけど
華やかな色だったので・・(´_`)

赤やら黄色やら・・ヽ(´_`)ノネ
話変わってぇ、
春先だから・・なのかしてぇ、
いろいろと「人の動き」がある
よーでぇ、教材屋さんの営業の
人が回ってきたりぃ、あるいは、
塾業界向けのセミナー
の案内が来たり・・(´_`)ト
で、とある所から、「2020年」
に向けてのご案内ってコトでお話
があったんでしがぁ、ま、この年
って、
大きな転換点・・ヽ(´_`)
とは言われてるんスよ・・(´_`)ネ
大学入試センター試験が廃止
されたりぃ、コレまでの入試が
「知識」を問う問題ばっかり
だったのに対してぇ、
「思考力」を問う問題にヽ(´_`)
どんどん切り替えて行く・・(´_`)トカ
なのでぇ、具体的に、どんな風に
変わるのか・・やぁ、今後の展望
について、専門家がセミナーを行う
・・とか(´_`)
まぁ、ひろぴーも、この業界で飯
食ってるのでぇ、以前もソレなりに
「アンテナ」は張りつつ、情報には
目を向けてはいた・・・
んだけどぉ(´_`)、
ひろぴー、勉強(受験)に際して、
いつも見てて思うのはぁ、
「ある層」に関しては、
いつの世も強い・・ヽ(´_`)ト!
つまりぃ、例え制度がアレコレ
変わってもぉ、あるいは、ボーダー
が何点・・であってもぉ、そんな
周辺状況に左右されない、「確か」
な層が、一定の割合で存在する(´_`)ト
ま、ある意味、度胸が据わってる
と言うか(´_`)。で、ソコ(心境)
に至るのにはぁ、何より、
地道に重ねた努力と、
自らの頭で考えた軌跡ヽ(´_`)
が、自ずと備わってる・・・(´_`)ト
自分が、「どれだけ」のコトをやったり
考えたりしてきたか・・ってーのを「自覚」
してるからぁ、あとは、その積み重ねて
来たモノを、
発揮するだけ・・ヽ(´_`)ノ!
ってなるのでぇ、ま、緊張は多少して
てもぉ、“狼狽える”コトは無いヽ(´_`)ノト
に、対してぇ、その「自覚」が不十分
(つまり、ちゃんとやってない(;´Д`))
とぉ、ま、当然、世の情報に踊らされ
てぇ、
不安に駆られるだけ(;´Д`)
・・・(;´Д`)ト
で、かつて勤めてた某所(前職場)
ではぁ、新たな情報をキャッチして
無いのはぁ、まるで咎人(とがにん)
の如く罵声を浴びせられてたけどぉ、
人間って、1日24時間は万人に等しく
やって来るのとぉ、その内、
何時間・・を「すべきコト」
に費やせるか・・・(´_`)?
って考えるとぉ、実は結構「ある」
よーに感じてる「時間」もぉ、
そないには「無い」(´_`)
んだよ・・・(´_`)ネェ
ましてや、半世紀も生きてると、
なおのコト・・・(´_`)
なので、あんまり“踊らされる”より
はぁ、
自分の頭で考えて、
自分の人生歩んだ方が
エエかな・・・(´_`)ト
勿論、「思考力」を養うスキル
ってーのは、手法や知識として
世に既存のモノは幾つもあるん
だけどぉ、ある程度は取捨選択
して準備してあげたとして、
あとは、時系列・・に自らで
手前からドンドンやってくヽ(´_`)
って風にさせてぇ、で、寄り添い
ながら、多少の軌道修正はしても、
でも、自身の「思考の軌跡」はぁ、
彼ら・彼女ら自身のモノヽ(´_`)
として、さらなる課題へ向かわせる(´_`)ト
そんな風でイイんじゃねーのか(´_`)ナァ
・・(´_`)と
もの凄い端的かつ抽象的(?)な
言い方・・ッスけどぉ、思考力を
鍛える・・にはぁ、
考える・・・(−_−)
しか、無いッスから・・ヽ(;´Д`)ネ!
ソレに必要な知識や方法論を備え
てもぉ、ソレは道具(手段)であっ
てぇ、考えないコトには、脳ミソは
鍛えられないッスからヽ(;´Д`)ネ
まぁ、新たな情報・・はぁ、多少は
仕入れには行くッスけどぉ、もし、
ひろぴーの「やり様」が功を奏しない・・
ってなればぁ、
ひろぴー、「潮時」じゃね(;´Д`)?
絶対に、いつまでも若いまま
ではいられないワケやし・・(´_`)ネ
(衰えるのも、無為自然(´_`))
ー(結論)ー
思考力、思考力・・って
あんまりにもメディアが言う
ので、ソレって一体何やろー(;´Д`)?
って思ったらぁ、日頃からやってた
コトじゃん・・・・・ヽ(´_`)ノ
今日のひろぴー脳内・・・

しこう りょく
歯垢 力・・・(;´Д`)
ご来店、お待ちしてまつ・・・m(_’_)m
http://uosen-jp.com
スポンサーサイト
コメント
コメントの投稿
トラックバック
http://wadahiroaki.blog31.fc2.com/tb.php/4495-942c1ebd
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)