まっ青・・・(;´Д`)
8月29日(木)
(書き出し)
えー、
遅れ気味で・・・(;´Д`)スマソ
ニュース見てたらぁ、
「強盗なう!」・・・って(;´Д`)
某ラーメン店に強盗事件発生中に、
横にいた客が撮影&投稿とか(;´Д`)
ま、確かに臨場感はあるけどねぇ(;´Д`)
わが家のニュースはと言いますとぉ、
それで、「いろはかるた」出来ますたぁ〜ヽ(´∀`)ノ

ちからいっぱい
唐揚げを落とす、うっちーヽ(;´Д`)ノ
豆まきじゃー無ぇ〜ってう゛ぁヨ(;´Д`)トリマキ
話変わってぇ、
夜、某NHK見てたらぁ、
最近、伊丹十三監督の映画が、
密かにブームだとか・・(;゜Д゜)!
あの、「お葬式」に始まり、「タンポポ」
「マルサの女」シリーズ、等々、日本映画
低迷期のバブル期に数々のヒットを飛ばした
超個性派監督・・(´∀`)
ひろぴーも、映画はよく見たでしがぁ、番組
の趣旨はぁ、
伊丹監督の出生と、監督に至るまでの
人生についてぇ〜・・・・・ヽ(´∀`)
だったでし(´∀`) でぇ、ご年配の方なら
監督以前の俳優当時のお話はご存じかと思う
でしがぁ、伊丹監督って、
お父さんが「無法松の一生」を作った
監督でぇ、俳優になる前はぁ、デザイナー
でぇ、俳優になった当時も、エッセイスト
として、かな〜り当時の若者に影響を与えた
んだとか・・・・・(;゜Д゜)!!
挿絵のデッサン力も、図抜けてるよぉ(;゜Д゜)!
エッセイの文章力も、言わずもがな (;゜Д゜)!!
その後、TV「遠くへ行きたい」のレポーター
も、随分やっておられて・・(´∀`)
でも、50歳を過ぎて、突然、
監督業を始められたよぉ〜ヽ(´_`)ノ
ま、世間的には、「何ともマルチな才能を」
ってー評価になるんでしょーがぁ、ひろぴー
が思ったのはぁ、当時やそれ以前の時代背景
的にぃ、
人生、一つのことを、ずーっと
貫き通すのが「良し」って言われ
続けてた気がするなぁ〜・・と(;´Д`)
特に、仕事なんかでは、1つのモノに落ち着く
方が「良し」とされてる風潮があったよーな・・(;´Д`)
ひろぴーも、どこからとなく、いつもそんな
風に言われてた気が・・。
でも、伊丹監督の文章とか、彼の「岸田秀
(精神分析学者)」への傾倒ぶりは、実は
ひろぴーも、高校当時、影響を受けたんでし
がぁ、
人生、実は、10年単位で、何か
新しいことに挑んで行った方が、やっぱ
オモシロくないかぇええ〜・・ってヽ(´∀`)ノ
気がつけば、ひろぴーもぉ、
どの10年とって見ても、
何一つ、同じ事してないなぁ〜ヽ(´_`)ノと
別に、意図してそーしよーとはして
なくってぇ、
ただ、何となく・・・・ヽ(;´Д`)ノ
で、現在、こっから先もぉ、暗に、
10年以上の単位で、同じ事は
してないんやろ〜なぁ〜(;´Д`)
っつーか、出来ないんやろ〜なぁ〜(;´Д`)!!
昔的価値観から見るとぉ、落ち着きが無い
と見られるのか、バタバタ貧乏と見られる
のか・・(;´Д`)
でも、終身雇用制度が崩れた(?)現代
では、様々な変化に対応できる、「器用さ」
が求められるの・・かな(´_`)?
ま、監督の晩年の不可解な死はともかく、
あなたが時代に問うた疑問と、その奇行
とも見える行いがぁ、
いろんな所で芽生えてるじょぉ〜ヽ(´∀`)ノ
あらためて、ご冥福を・・(−人−)
今日のひろぴー脳内・・・

ブルー ベリー
Blue・・very・・・(;´Д`)
もしよかったら、ご興味がお有りの方は
お立ち寄りくらはいぃ〜(´∀`)
大抵、ヒマでしから・・(;´Д`)
ホームページは、こちら・・・
http://uosen-jp.com/
えー、毎回、宣伝スマソ(;´Д`)
(書き出し)
えー、
遅れ気味で・・・(;´Д`)スマソ
ニュース見てたらぁ、
「強盗なう!」・・・って(;´Д`)
某ラーメン店に強盗事件発生中に、
横にいた客が撮影&投稿とか(;´Д`)
ま、確かに臨場感はあるけどねぇ(;´Д`)
わが家のニュースはと言いますとぉ、
それで、「いろはかるた」出来ますたぁ〜ヽ(´∀`)ノ

ちからいっぱい
唐揚げを落とす、うっちーヽ(;´Д`)ノ
豆まきじゃー無ぇ〜ってう゛ぁヨ(;´Д`)トリマキ
話変わってぇ、
夜、某NHK見てたらぁ、
最近、伊丹十三監督の映画が、
密かにブームだとか・・(;゜Д゜)!
あの、「お葬式」に始まり、「タンポポ」
「マルサの女」シリーズ、等々、日本映画
低迷期のバブル期に数々のヒットを飛ばした
超個性派監督・・(´∀`)
ひろぴーも、映画はよく見たでしがぁ、番組
の趣旨はぁ、
伊丹監督の出生と、監督に至るまでの
人生についてぇ〜・・・・・ヽ(´∀`)
だったでし(´∀`) でぇ、ご年配の方なら
監督以前の俳優当時のお話はご存じかと思う
でしがぁ、伊丹監督って、
お父さんが「無法松の一生」を作った
監督でぇ、俳優になる前はぁ、デザイナー
でぇ、俳優になった当時も、エッセイスト
として、かな〜り当時の若者に影響を与えた
んだとか・・・・・(;゜Д゜)!!
挿絵のデッサン力も、図抜けてるよぉ(;゜Д゜)!
エッセイの文章力も、言わずもがな (;゜Д゜)!!
その後、TV「遠くへ行きたい」のレポーター
も、随分やっておられて・・(´∀`)
でも、50歳を過ぎて、突然、
監督業を始められたよぉ〜ヽ(´_`)ノ
ま、世間的には、「何ともマルチな才能を」
ってー評価になるんでしょーがぁ、ひろぴー
が思ったのはぁ、当時やそれ以前の時代背景
的にぃ、
人生、一つのことを、ずーっと
貫き通すのが「良し」って言われ
続けてた気がするなぁ〜・・と(;´Д`)
特に、仕事なんかでは、1つのモノに落ち着く
方が「良し」とされてる風潮があったよーな・・(;´Д`)
ひろぴーも、どこからとなく、いつもそんな
風に言われてた気が・・。
でも、伊丹監督の文章とか、彼の「岸田秀
(精神分析学者)」への傾倒ぶりは、実は
ひろぴーも、高校当時、影響を受けたんでし
がぁ、
人生、実は、10年単位で、何か
新しいことに挑んで行った方が、やっぱ
オモシロくないかぇええ〜・・ってヽ(´∀`)ノ
気がつけば、ひろぴーもぉ、
どの10年とって見ても、
何一つ、同じ事してないなぁ〜ヽ(´_`)ノと
別に、意図してそーしよーとはして
なくってぇ、
ただ、何となく・・・・ヽ(;´Д`)ノ
で、現在、こっから先もぉ、暗に、
10年以上の単位で、同じ事は
してないんやろ〜なぁ〜(;´Д`)
っつーか、出来ないんやろ〜なぁ〜(;´Д`)!!
昔的価値観から見るとぉ、落ち着きが無い
と見られるのか、バタバタ貧乏と見られる
のか・・(;´Д`)
でも、終身雇用制度が崩れた(?)現代
では、様々な変化に対応できる、「器用さ」
が求められるの・・かな(´_`)?
ま、監督の晩年の不可解な死はともかく、
あなたが時代に問うた疑問と、その奇行
とも見える行いがぁ、
いろんな所で芽生えてるじょぉ〜ヽ(´∀`)ノ
あらためて、ご冥福を・・(−人−)
今日のひろぴー脳内・・・

ブルー ベリー
Blue・・very・・・(;´Д`)
もしよかったら、ご興味がお有りの方は
お立ち寄りくらはいぃ〜(´∀`)
大抵、ヒマでしから・・(;´Д`)
ホームページは、こちら・・・
http://uosen-jp.com/
えー、毎回、宣伝スマソ(;´Д`)
スポンサーサイト
コメント
伊丹さん
Re: ヽ(´_`)ノ
単に、伊丹監督を知らない世代が、
純粋に、彼の残した作品を、面白い
と感じてるん・・かな(´∀`)
現に、オモロイし(´∀`) 分かり
易いし、端的やし、見せ方バツグン
やし(´∀`) 内容や切り口に含み
を持たせる人は多いけどぉ、ビジュアル
勝負であそこまで出来るのは、さすが
でしわぁ〜ヽ(´_`)ノ
純粋に、彼の残した作品を、面白い
と感じてるん・・かな(´∀`)
現に、オモロイし(´∀`) 分かり
易いし、端的やし、見せ方バツグン
やし(´∀`) 内容や切り口に含み
を持たせる人は多いけどぉ、ビジュアル
勝負であそこまで出来るのは、さすが
でしわぁ〜ヽ(´_`)ノ
コメントの投稿
トラックバック
http://wadahiroaki.blog31.fc2.com/tb.php/2818-00ed4d54
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
伊丹さんってマルチタレントの走りだったんでしょう☆
先駆者ってのは日本では概ね歓迎されないし、当時の映画業界って縛り付け多くて今のように何でも出せる時代ぢゃなかったみたい…
その後伊丹さんが特別でない時代になりました。
で先駆者巡りなんかな?