fc2ブログ

2021-09

ひろぴーは、「お座なり」って言う(;´Д`)ナァ

9月10日(金)

(書き出し)

えー、

このコトバ、久しく見て無かった
けど、ひょんなコトから目にした
ッス(´_`)ネ。


 「思考停止」・・・ヽ(;´Д`)



確か、学校(義務教育)を積極的
に拒否してる某ユーチューバー氏
が、2学期の「オンライン始業式」
の様子を見て評してたコトバ(´_`)カナ。
(生徒は普通に教室に登校させて、
先生がモニターでオンラインで語る(´_`)ト)。

このお話って、どーも1年前に某氏
が指摘したのに、今回も全然状況が
変わって無い・・ってコトで言ってた
みたいッス(´_`)ネ。


 で(´_`)、



ひろぴーは、この単語(思考停止)
について状況を考える際、

 ・生理的に思考が出来ない状態(´_`)
 ・強いショック等で思考が止まった状態(´_`)

ってーのを想定してるッスが、検索に
よると、「集団心理」的に、コレまで
と同じ状況を「お座なり(繰り返し)」
に行っている場合にも用いるコトバっ
てなってたので、この場合、某氏の指摘
は、ま、当たって無くも無いかな(´_`)ト。


 では(´_`)、



あの状態での始業式開催は、「思考停止」
と評される程に、間違った行為なのか?
って考察しまするに、恐らく、学校側は、
低年齢の生徒の「感染状況」が、成人以上
の層に比較して、重篤化の可能性が低い
ってコトで、先生を「モニター」、生徒
を「教室」って風にしてあるのかな(´_`)ト。
(で、恐らくは、その状況も「怖い」と
考えるご家庭には配慮して、欠席は認めて
るのかな・・・(´_`)ト)。


 あのぉ(´_`)、



このお話(論争?)って、背景は某氏の
「不登校」が適切か否か?・・ってーの
があるよーで、ソレを是とする某氏が故
に、学校が行う行為を批判的に捉えてる
状況が、


 見る者の反発を買う要因に(−_−)



って構図には、なってるのか(´_`)ナァ。
確かに学校って、大がかりで親方日の丸
な「組織」なので、号令一下、同調した
行動を・・ってなってるのに対して、少な
からず違和感を覚える人もある(´_`)カナ。


 でも(´_`)、



ソレだからこそ、論理の「本質」を丁寧
にカテゴライズして考察する必要はる(´_`)カナ。
例えば、

 ・義務教育の必要性の議論ヽ(´_`)
 ・学校内での実際の教科内容の効率性ヽ(´_`)
 ・反公教育の論旨(思想)の正当性ヽ(´_`)

少なくとも、最低限、この3つを段階を
追って論を進めないと、論理破綻と言う
か、いくら語ったとしても、


 頭が良い・・って風には映らない(;´Д`)カナァ



別に、ソコ(頭の良し悪し)を度外視
して、「生きるために必要なコト」って
体(てい)でお話するんなら、何の問題
も無いと言うか、むしろ説得力さえある
とは思うんだけど、少なくとも、相手の
言動に対して「思考停止」と評するので
あれば、


 自身の論や実証例が不十分

  だと、流石に厳しいかな(;´Д`)ト



ひろぴーは、先に挙げた3つのうち、
「2番目」に直面した生業を行ってる
ので、学校と言う組織の在り方に対して
「懐疑的」な部分ってーのは千度見てる
し、不登校に成らざるを得ない状況っ
てのについても、直接・間接を問わず接
する機会はある(´_`)カナ。なので、その
場合、子供らの「人生観」に関わるコト
なので、丁寧な思考が求められる(´_`)ト。
故に、何らかの不具合と言うか対立構造
が存在している場合、


 相手方の状況を「思考停止」

  と言って切り捨てることは、

   原則在り得ないかな・・(−_−)ト



相手もAIじゃ無い「人間」だから、
何らかの事情があって、場合によって
は「よろしく無い」判断もしている(;´Д`)ト。
(例えば、いじめで被害者が出た後に、
学校側や教育委員会が隠蔽的な対応を
する場合においても・・・(´_`)ネ)

自身の立場を守りたいが故に、残念
ながら「頑な」な対応をしている場合、
ソコに対しては、


 懐柔・・・(´_`)


させていくしか、突破口・・と言うより
は解決の糸口は、ほぼ無いッスから(;´Д`)ネ。
もし、何らかの「権限」を自身の側が得
て、その決定事項によって相手方を黙らせ
る・・って手段を取ったならば、


 遺恨は残る・・・(−_−)ト



勿論、どんな議論においても、双方に
とって完全に納得の行く「満額回答」が
ある・・ってコトなど、無いッス(´_`)ヨ。
でも、ソコに出来るだけ近い方向性で
モノを考えたり、歩み寄ったり・・って
して行く場合には、より多くの判断材料
や、相手方の「感情の機微」を少しでも
得るためには、


 より多くの機会に触れる・・・(´_`)



ってーのが、自ずと必要にはなる(´_`)カナ。
つまり、ソレこそが「学びの機会」(´_`)ト。
もし、そー言うコトが出来るよーになっ
て来たなら、メディア的な手段によって
相手を「思考停止」と述べるよーなコト
は、しなくなるかな・・・(−_−)ト。


と、思った、今日この頃(´_`)。





今日のひろぴー脳内・・・

sikouteisi3.jpg


  し こうてい し
 子、「肯定」し・・・(;´Д`)






ご来店、お待ちしてまつ・・m(_’_)m

 http://uosen-jp.com

スポンサーサイト



«  | ホーム |  »

プロフィール

ひろぴー

Author:ひろぴー
ブログの意味を知るために、日夜模索中・・(;´Д`)

FC2ブログランキング

FC2ブログランキング

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する