fc2ブログ

2020-12

冬期講習に、もの申す(−_−)ト

12月11日(金)

(書き出し)

えー、

toukisemi12.jpg


 お?、ネコも受けるん(´_`)カ?



受けたとして、何て説明しよう(;´Д`)?





話変わって・・でも無くぅ(´_`)、
今年は(コロナ禍で)期間を前倒し
にて開催のぉ、


 冬期講習ヽ(´_`)ノト



「密」を避けるためにぃ、期間を
延ばして生徒を分散させる(´_`)ト。
(通常なら密な方が利益率は高い(´_`)ト)


 で(´_`)、



こんな風にぃ、「危険」を避ける
ために、どこも方策を練ってるとは
思うッスけどぉ、ひろぴー、


 こと「講習」に関してはぁ、

  積年の疑問と言うか、問題視がヽ(;´Д`)



ソレが、テキスト消化の「ノルマ」(;´Д`)ネ。
つまりぃ、通常、講習って、一定期間
内にテキスト内の単元を終了させるっ
てコトになってるのとぉ、そのために
結構な費用を頂いてる場合が多い・・(´_`)ト。

故にぃ、開始から終了までぇ、暗に
みんなが目標に掲げるのがぁ、


 「やった」かどーか・・(´_`)



平たく言うとぉ、生徒が講習の内容
をちゃんと理解したかどーか?より
もぉ、ペースの方が優先されちゃう(;´Д`)ト。


 で(´_`)、



講師も生徒も、ソレ(ペース)に追わ
れちゃってるからぁ、「やった」か
どーか・・と、ソレに付随する「達成感」
で捉えちゃってるのが現状(´_`)ト。

確かに、何もしないよりは、何かを
した方が、可能性はゼロでは無くなる
しぃ、その方法がピッタリ填まる子も
いるのは確かッスけどぉ、


 果たして、打率は(;´Д`)?



ってなるとぉ、甚だ疑問・・(−_−)ト。
あと、何より、そんな風に、取り敢えず
「やった」って体(てい)にしておいて、
テストや入試の結果に反映されなかった
らぁ、


 ソレでエエん・・(;´Д`)か?



って(´_`)。更に言うとぉ、学校出て、
いざ実社会ではぁ、「やるだけはやった」
って言ってもぉ、いざ結果が伴ってない
とぉ、


 仕事としてはX(ペケ)ヽ(;´Д`)ッショ?



となるとぉ、やっぱ、重要になって来る
のがぁ、「量」よりも「質」と言うかぁ、
例えペースが遅れ気味であってもぉ、


 自身のスピードで取り組んで、

  どれだけのコトが確実に身に

   付いたか・・・・・ヽ(´_`)ノ?



こっちの方が、遥かに重要になる(´_`)ト。
ソレが証拠にぃ、今の「コロナ禍」、


 コレまでの人類の行動にぃ、

  画期的な「答え」って、あった(;´Д`)?



つまりぃ、在り来たりの答えの無い
所はぁ、自身の頭で考えてぇ、自身の
手足を動かして、そしてやってくしか
他に方法は無い・・・ヽ(´_`)ト!

自身の生き方(人生のスタンス)がぁ、
コレからは益々問われる局面になってく
ってーのは、何となくでも解る(´_`)ッショ?


 だって、通常の「業態」では

  もはや、やってけない・・って

   現象がボコボコ出だしてるワケやし┐(´_`)┌



なのでぇ、難しいコトを問われてる
んじゃー無くってぇ、何て言うのか
なぁ・・(´_`)、やっぱ、


 効率性に則した・・ってー

  言う、従来の価値観とは違う、

   ややスローライフ的なモノが

    必至になってくるって感じ(´_`)カナァ



そー言うモノの考え方に、自ずと
なってくのかなぁ・・と思った、
今日この頃(´_`)。





今日のひろぴー脳内・・・

toukikouyuu2.jpg


  とうき せみなー
 陶器 セミナー・・・(;´Д`)






ご来店、お待ちしてまつ・・m(_’_)m

 http://uosen-jp.com

スポンサーサイト



«  | ホーム |  »

プロフィール

ひろぴー

Author:ひろぴー
ブログの意味を知るために、日夜模索中・・(;´Д`)

FC2ブログランキング

FC2ブログランキング

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する