斜陽、読んでみよっか・・(´_`)ナァ
6月30日(土)
(書き出し)
えー、
滞ってて・・(;´Д`)スマソ2
で、っと(´_`)、
夜、何げに、某「Eテレ」見てたらぁ、
「知恵泉」って番組で
太宰治の特集やってた(´_`)ネ
居酒屋(小料理屋?)のカウンター風
なセットで、司会者とコメンテーター
がVTR見ながら毎回語り合う形式で進行
する番組・・・(´_`)ネ
ひろぴー、太宰の作品はそないに読んだコト
無いけどぉ、いわゆる「本の虫」と呼ばれて
る人達(本好き)はぁ、
はまる人・・が結構多いん(´_`)カナ
今回はぁ、作品よりも、彼の「人となり」
が紹介されててぇ、で、
裕福だった・・けど、
勘当されて、で“ダメ”の道へ(;´Д`)
ってな感じのお話やったッス(´_`)ネェ
でも・・(;゜Д゜)
その、自分自身の如何に「ダメか」をぉ、
避けること無く赤裸々に書き記すコト
でぇ、本来の文才も手伝ってか、
読者が後を絶たない(´_`)ト
コメンテーターの1人にぃ、西村賢太氏
がいててぇ、彼も、波乱の人生で、で、
数年前に芥川賞を受賞したツワモノなん
だけどぉ、そんな彼も、
太宰作品に魅了されてた(´_`)
ッス・・・(´_`)ネェ
彼(西村氏)もぉ、自身が出る番組や
作品の中で、自分の「ダメさ」を告白
する形をとる人でぇ、ひろぴーと「タメ
(同い年)」なのでぇ、何げに見るコト
も多いんだけどぉ、
何て言うのかなぁ・・(´_`)、
自身を「高めたい」とか、向上心が
あったり、ポジティブな時って、人に
よっては自己啓発本とか読んだりして
る・・んだろーけどぉ、逆に心が弱り
切ってる時なんかだとぉ、
とてもそんな気分には
なれないッスから(;´Д`)ネェ
そんな時・・・(´_`)
太宰の作品のよーな、自身の「ダメさ」
を見つめて吐露した作品って、書き様
は「後ろ向き」なんだけどぉ、
不思議と、妙な「力」を
もらうことがある・・のか(´_`)ナ?
この辺りの「心理」って、実に不思議
なんだけどぉ、暗がりから突然「日の光」
の当たる場所に出ると目が眩むけど、
ゆっくりと暗がりから
ほの明るい場所へ移行
するのには、そんな風な
心の「ゆっくり」が必要
なんだろーなぁ・・(´_`)ッテ
まぁ、番組内では、あの西村氏で
さへ「ドン引き」するぐらいの太宰
の「ダメさ(他人の日記を盗作)」
も紹介されてたッスけどぉ、
そんなこんな・・も含めて、
ソレでも愛されてる太宰(´_`)
ってーのも、紹介されてたッス(´_`)ネ
「走れメロス」を書いた前後に、自身
は借金で首が回らなくて、とある旅館
に「缶詰め」になってる所に、友人の
作家(檀一雄)がお金を届けに来たけど、
そのお金も、2人で使い果たした(;´Д`)ト
で、借金の形に友人を置いて行って、
自身は金の工面に・・ってコトで、その
場を逃げ出してぇ、
別の知人宅で将棋指してて、
その場に借金取りと友人が
迎えに行った・・・(´_`)トカ
で、友人が文句を言って詰め寄った
らぁ、太宰曰く・・・
「待つ身が辛いのか、
待たせる身が辛いのか(´_`)」
って言ってぇ、友人も呆れたけど、
後々に「面白いエピソード」として
語ってた・・・(´_`)トカ
飄々と「逆ギレ」されて、でも、
憎めないキャラだったんやろー(´_`)ナァ
上手くは言えないけど、この世に必要な
モノ・・・の1つ(´_`)なんだろーなぁ。
ー(結論)ー
ダメ・・があるから、
ダメじゃ無い・・が生きる
っすから・・・・・(´_`)ネ
今日のひろぴー脳内・・・

すろー もウしょン
スロー 猛暑ン・・・(;´Д`)
ご来店、お待ちしてまつm(_’_)m
http://uosen-jp.com
(書き出し)
えー、
滞ってて・・(;´Д`)スマソ2
で、っと(´_`)、
夜、何げに、某「Eテレ」見てたらぁ、
「知恵泉」って番組で
太宰治の特集やってた(´_`)ネ
居酒屋(小料理屋?)のカウンター風
なセットで、司会者とコメンテーター
がVTR見ながら毎回語り合う形式で進行
する番組・・・(´_`)ネ
ひろぴー、太宰の作品はそないに読んだコト
無いけどぉ、いわゆる「本の虫」と呼ばれて
る人達(本好き)はぁ、
はまる人・・が結構多いん(´_`)カナ
今回はぁ、作品よりも、彼の「人となり」
が紹介されててぇ、で、
裕福だった・・けど、
勘当されて、で“ダメ”の道へ(;´Д`)
ってな感じのお話やったッス(´_`)ネェ
でも・・(;゜Д゜)
その、自分自身の如何に「ダメか」をぉ、
避けること無く赤裸々に書き記すコト
でぇ、本来の文才も手伝ってか、
読者が後を絶たない(´_`)ト
コメンテーターの1人にぃ、西村賢太氏
がいててぇ、彼も、波乱の人生で、で、
数年前に芥川賞を受賞したツワモノなん
だけどぉ、そんな彼も、
太宰作品に魅了されてた(´_`)
ッス・・・(´_`)ネェ
彼(西村氏)もぉ、自身が出る番組や
作品の中で、自分の「ダメさ」を告白
する形をとる人でぇ、ひろぴーと「タメ
(同い年)」なのでぇ、何げに見るコト
も多いんだけどぉ、
何て言うのかなぁ・・(´_`)、
自身を「高めたい」とか、向上心が
あったり、ポジティブな時って、人に
よっては自己啓発本とか読んだりして
る・・んだろーけどぉ、逆に心が弱り
切ってる時なんかだとぉ、
とてもそんな気分には
なれないッスから(;´Д`)ネェ
そんな時・・・(´_`)
太宰の作品のよーな、自身の「ダメさ」
を見つめて吐露した作品って、書き様
は「後ろ向き」なんだけどぉ、
不思議と、妙な「力」を
もらうことがある・・のか(´_`)ナ?
この辺りの「心理」って、実に不思議
なんだけどぉ、暗がりから突然「日の光」
の当たる場所に出ると目が眩むけど、
ゆっくりと暗がりから
ほの明るい場所へ移行
するのには、そんな風な
心の「ゆっくり」が必要
なんだろーなぁ・・(´_`)ッテ
まぁ、番組内では、あの西村氏で
さへ「ドン引き」するぐらいの太宰
の「ダメさ(他人の日記を盗作)」
も紹介されてたッスけどぉ、
そんなこんな・・も含めて、
ソレでも愛されてる太宰(´_`)
ってーのも、紹介されてたッス(´_`)ネ
「走れメロス」を書いた前後に、自身
は借金で首が回らなくて、とある旅館
に「缶詰め」になってる所に、友人の
作家(檀一雄)がお金を届けに来たけど、
そのお金も、2人で使い果たした(;´Д`)ト
で、借金の形に友人を置いて行って、
自身は金の工面に・・ってコトで、その
場を逃げ出してぇ、
別の知人宅で将棋指してて、
その場に借金取りと友人が
迎えに行った・・・(´_`)トカ
で、友人が文句を言って詰め寄った
らぁ、太宰曰く・・・
「待つ身が辛いのか、
待たせる身が辛いのか(´_`)」
って言ってぇ、友人も呆れたけど、
後々に「面白いエピソード」として
語ってた・・・(´_`)トカ
飄々と「逆ギレ」されて、でも、
憎めないキャラだったんやろー(´_`)ナァ
上手くは言えないけど、この世に必要な
モノ・・・の1つ(´_`)なんだろーなぁ。
ー(結論)ー
ダメ・・があるから、
ダメじゃ無い・・が生きる
っすから・・・・・(´_`)ネ
今日のひろぴー脳内・・・

すろー もウしょン
スロー 猛暑ン・・・(;´Д`)
ご来店、お待ちしてまつm(_’_)m
http://uosen-jp.com
スポンサーサイト