fc2ブログ

2017-06

夏前に・・(´_`)

6月30日(金)

(書き出し)

えー、

期末テスト(中学)も
一段落ぅ〜ヽ(´_`)ノト

で、次にぃ、「夏期講習」
の準備・・ヽ(´_`)ノト

まぁ、教育産業界(塾・予備校)
では一大イベントではあるッス(´_`)ネ
(告知やら準備やらで大変(;´Д`)ト)

通常、学校がある時はぁ、まとめて
復習の時間を取るのが難しいのでぇ、
夏休みを利用して前学年や一学期の
内容を行うんでしがぁ、


 ぶっちゃけ、「ノルマ」感

  がハンパ無いッス(T_T)ネ



つまりぃ、大抵は既定路線の教材
(夏用)を使用するのでぇ、ペース
(時間と教材の進度)が決められて
る・・と(´_`)

そーするとぉ、生徒が理解してよー
が、いまいがぁ、


 とにかく教材を「こなす」

  コトだけに集中してしまう

   よーな現象が・・(;´Д`)!



そー言う現状に悩んでる講師の
方々も、決して少なく無いんや
ろーなぁ・・・(;´Д`)ト

まぁ、脱「ゆとり」ってコトで、
教務内容も増えたりぃ、各学年
ごとに、習得すべき目標の設定
も(昔のよーに)シビアになった
かも・・(;´Д`)ネ

本当はぁ、習得の度合い(習熟度)
なんて、


 人によって、まちまちヽ(´_`)



ッスからぁ、それぞれの理解度に
応じて個々のペースで進めばエエ
のにぃ、


 一定のペースに「乗っかってる」

  コトが、まるで正しいかのよーな

   認識・・・ヽ(;´Д`)ト



確かに、何らかの「ペースメーカー」
的なモノがあって、本来の力(学力)
よりも、少しだけ速い目・・を心がけ
た方がぁ、学力向上の「カギ」では
あるんだけどぉ、それでも、


 やっぱり、個々のペース

  で、少しだけ速い目・・が

   理想ではある・・・(´_`)カナ



そもそも、勉強って、競争のよー
に捉えられる側面ってあるんだけ
どぉ、確かに「比較」が張り合いに
になる・・って場合も(人によっては)
あるッスけどぉ、


 でも(´_`)



本当に「長い目」で見たらぁ、


 自分自身の上限(限界)

  をぉ、どれほど伸ばす事

   が出来るか・・・ヽ(´_`)ノ



が、最も重要と言うか、その方が
本質・・ではあるんだよ(´_`)ネ

虚栄心を満たすためにやってる
とぉ、


 必ず、息が上がっちゃう(T_T)ヨ



逆に、自らの好奇心や探求心
を満たすためにやってるとぉ、


 面白みがどんどん

  湧いてくる・・(´∀`)ネ



その辺りに留意した講習内容
になってれば、一番イイんだけどヽ(´_`)ノネ


ー(結論)ー

 夏休み・・って、ひろぴーも

 大抵は遊び呆けてたッスけどぉ、

 「コレで最後」と挑んだ夏の

 記憶はぁ、未だに残ってる(´_`)ナァ





今日のひろぴー脳内・・・

suti-rusatuei.jpg


  スチール さつえい
 STEAL 撮影・・・(;´Д`)








ご来店、お問い合わせ、
お待ちしてまつ・・・m(_’_)m

 http://uosen-jp.com

スポンサーサイト



«  | ホーム |  »

プロフィール

ひろぴー

Author:ひろぴー
ブログの意味を知るために、日夜模索中・・(;´Д`)

FC2ブログランキング

FC2ブログランキング

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する