来ますた・・・(´∀`)
12月2日(水)
(書き出し)
えー、
4日(金)、
「ひろぴーのアクアリウム・チャンネル」
夜10:15〜10:45で、配信予定〜(´∀`)
「Ustream」で・・(´∀`)ネ
生放送のみやと、変に力むの
でぇ、録画のつもりでやろーっとヽ(´_`)ノ
ま、特にテーマは決めてないッス
けどぉ、第一回「お魚の進化」で
お話進めよっか・・ナヽ(´_`)ノ
で、っと、
本日の、仕入れぇ〜ヽ(´_`)ノ
ハイ、これ、来ますた・・・(´∀`)


ボルネオ淡水カレイぃ〜ヽ(´∀`)ノ!!
ひろぴーも、実物見るのん初めてッス(´∀`)
インド淡水カレイ(オリエンタリス種)
に非常に似てるのがいる・・ってーのは
噂では知ってたんでしがぁ、
確かに、クリソツ・・(;´Д`)
でもっ・・(;゜Д゜)
生息場所が全然異なる・・のとぉ、
何より、
決定的な違い・・があるぅヽ(´_`)ノ!
ソレが、コレ・・・

・とにかく、目が大きい・・ヽ(´_`)ノ
・有眼側(表)に胸びれが無いヽ(´_`)ノ
(オリエンタリス種はある)
・肉厚で動きが非常に俊敏ヽ(´_`)ノ
その他、皮膚感がメタリックな感じ
なのとぉ、尾ビレの先端が尖ってない、
そして、何より、
体が丸くって、裏から見たらぁ、
口が黒いぃ〜・・ヽ(´_`)ノ
こんな感じ・・・ヽ(´_`)↓

ただ・・ネ(;´Д`)
複数入荷したらぁ・・・

口が黒くなくって、目も小さめ
で、やや細長いのも混じっててぇ、
別種かどーか、微妙すぎて、本日の
段階では、同定不能・・・(T_T)
ちなみに、学名は
「Achiroides leucorhynchos」ヽ(´_`)
アキロイデス属の存在は、実は随分前
から知ってたんでしがぁ、ほぼ20年
越し・・ッス ネヽ(´_`)ノ
話変わってぇ、
暮れもせまって来まするとぉ、
受験生はいよいよ、
追い込みモード・・ヽ(´_`)ノ
なのでぇ、受験学年はぁ、いろいろ
と忙しくなる・・
はず・・なんでしがぁ(;´Д`)
昨今は、ちょっと事情が変わって
来てますてぇ、本来、塾などでは、
「もっとガンバル」モードになる
んでしがぁ、今や、
まず、「来る・・か」
どーか・・がメインテーマに(;´Д`)
つまりぃ、一応、入塾はしてる・・
けどぉ、何らかの諸事情によりぃ、
来ない・・の(T_T)
ま、大抵は、理由は1つ・・なん
でしけど(´_`)ネ
で、とある中3男子のお母さんが
見えられてぇ、息子さんに、ベンキョー
するよーに・・って尻叩こーとして
もぉ、
「スネて「今日は行かない」
って言うんです・・(;´Д`)」
とのコト・・・(´_`)
で、困り果てて、ご相談に見えられた
と・・(´_`)
その子は、「個別コース」で通ってる
のでぇ、ひろぴーが巡回しながら、その
都度、解らなそーにしてたら、横に立って
教えてあげる・・ってしてるのとぉ、
ま、受験学年ってコトもあって、決められた
回数(例えば週2回とか)以上に、自習なり
何なり、いつでも教室に来てベンキョーして
もイイよ・・(´∀`)
って言っても、まぁ、
来ない・・ッスわ(´_`)
で、お母さん曰く、息子がぁ、
「ボクは、自分からは絶対に
質問はしないんだ。先生が
気付いてくれるまでは(´∀`)!」
って言うのでぇ、お母さんがぁ、
「ソレって、どーなんでしょぉ(;´Д`)?」
って言われるのでぇ、ひろぴー、
あー(´∀`) ま、そー遠くない
将来、世間に出て、死ぬほど痛い目に
遭うだけでしわぁ〜・・・(´∀`)
って、率直には申し上げておいたッス(;´Д`)
世の中、自分を中心に地球が回ってる
・・なんて思ってたらぁ、
やってけねー・・ッスから(;´Д`)ネ!
ま、もし、コレが自分の息子ならぁ、
顔面、グーで殴ってたかも(´_`)ナ
ただ・・ネ(´_`)
先も言ったよーにぃ、実はぁ、昔と
違ってぇ、
そー言う反応・・と言うかぁ、
考えの子・・って、結構増えて
来てるのよ ナァヽ(;´Д`)!!
ご家庭の事情(家族構成の欠員)でぇ、
厳しく叱ったり躾けてくれる人物がいない
場合、やっぱ、過度に甘やかされてしまう
ってコトも、現代では決して少なく無いッス
から・・ネヽ(;´Д`)
で、血気盛んで元気だった頃・・はぁ、
随分厳しい「センセー」だったひろぴー
もぉ、
今は、ちょっと考えが改まって(´_`)ネ
なのでぇ、お母さんには、先のセリフ
は言ったんでしがぁ、
でも、お母さん(´_`)
まずはどんな形にせよ、
「心を解きほぐす」必要が
ありますヨ・・(´_`)
って言ってぇ、頑なや、ワガママに
なった「背景(原因)」を少しずつ
紐解いてみてぇ、で、ソレで、
ソレでも、自分から、
出来ればベンキョーは少しずつ
でも「やってみたい」って気持ち
が芽生えたらぁ、ソコからスタート
すればイイですから・・(´∀`)ネ
って風に、申し上げておいたッス(´_`)
誰でも、お家や学校、(あるいは職場)
で色々とあってぇ、
気持ちが萎える・・と言う
かぁ、「自信を失う」コト
って、あるじゃないッス・・か(´_`)?
しかも、人と自分を比較して、自分が
「劣ってる」って思い込んでしまう期間
が長ければ長いほど、
失った「自信」を取り戻す
のも、容易じゃ無くなるし・・(;´Д`)ネ
そんな時にぃ、
「オマエは怠け者や」とか
「もっとやる気出せよ」って
言っても、全然逆効果・・って
ちょっと考えたら、解るっしょ(´_`)?
なのでぇ、まずはぁ、
自分って、「認めてもらえる」
んだよ・・ってヽ(´_`)ノ
そー言う「受け皿」的な場所なり環境
が必要なの・・ナヽ(´_`)
子供であれ、大人であれ、大事なのはぁ、
承認意欲・・が
満たされるコトヽ(´_`)!
コレなんでしよ・・なぁ(´_`)
そーするコトで、人は少ぉ〜しずつ、
社会との「関わり」を持つコトにぃ、
意欲が出て来る・・ヽ(´_`)
のな(´_`) で、そんな風にぃ、
どんなに小さくてもイイっすからぁ、
成功体験・・の積み重ね
がぁ、心が前に向いて進む
コト・・を促す のヽ(´_`)ノ
だから、よく言うでしょ(´_`)?
お母さん、子供サンを
「褒めてあげて下さいネ(´∀`)」
・・・ってヽ(´_`)ノ
アレ、めっちゃ大事なコトっす(´_`)ワ
で、子供だけじゃー無くってぇ、
その心理の根底はぁ、大人も一緒
やしぃ、もっと言うならぁ、
もし、誰も周りに褒めてくれる
人がいなくって、なかなか自信の芽
が出て来なかったら、まずはぁ、
「自分で自分を認めてあげよう(´∀`)」
まずはソコから・・かな(´∀`)
小さな小さなノルマでイイっすから、
自分で設定してみてぇ、で、ソレが
出来たらぁ、
あー(´∀`) よくやったなぁ(´∀`)自分
って、心で呟いてみたらぁ、
案外、楽しくなれるッス・・ヨ(´∀`)
ソレが出来るよーになって来るとぉ、
不思議なコトにぃ、
周囲に対して、「褒める」
って行為が、すんなり出来る
よーになって来る・・ヽ(´_`)ノ
ッスわぁ〜ヽ(´_`)ノ
なのでぇ、もし、自分が、こんだけ
しんどい目したり、苦労したりしてる
のにぃ、全然「報われへん(評価して
もらえない)」って感じておられる方
がおられたらぁ、ソレは、
順序が逆・・・ヽ(;´Д`)
まずは「人から」じゃーなくってぇ、
まずは、「自分から」ヽ(´_`)ノ
ッス・・・ネヽ(´_`)ノ
ソレが証拠に、道歩いててもぉ、
無闇に自分のコト褒めてくれる人
なんて、
いない・・っしょ(´_`)?
ソレ・・は、「当たり前」なコト
なんス・・わ(´_`)
でも、お互いがお互いを「認める」人口
はぁ、少ないよりも、多い方が、
ちょっとイイかも・・(´_`)
とは、思う・・っしょ(´_`)?
じゃー、まずはぁ、
「認めてもらう」よりも、
「認めてあげる」方が先ヽ(´_`)ノ
そーするコトでぇ、巡り巡ってぇ、
結局、「認め合う」人口が増える
・・ってコトになるっしょ(´_`)?
ひろぴーは、そー思うッスけど(´∀`)ネ
誰だって、最初から「上手く」は
出来ないしぃ、行かないモンっす
から・・・ネ(´_`)
時には叱られるコトも必要ッスけど、
褒められた方が、心は伸びる・・(´∀`)カナ
ー(結論)ー
褒めませう・・・ヽ(´_`)ノ
今日のひろぴー脳内・・・

「ボるねェ」 オ・・・(;´Д`)
(注:ボる=ぼったくる)
ご来店、お待ちしてまつ・・m(_’_)m
http://uosen-jp.com
(書き出し)
えー、
4日(金)、
「ひろぴーのアクアリウム・チャンネル」
夜10:15〜10:45で、配信予定〜(´∀`)
「Ustream」で・・(´∀`)ネ
生放送のみやと、変に力むの
でぇ、録画のつもりでやろーっとヽ(´_`)ノ
ま、特にテーマは決めてないッス
けどぉ、第一回「お魚の進化」で
お話進めよっか・・ナヽ(´_`)ノ
で、っと、
本日の、仕入れぇ〜ヽ(´_`)ノ
ハイ、これ、来ますた・・・(´∀`)


ボルネオ淡水カレイぃ〜ヽ(´∀`)ノ!!
ひろぴーも、実物見るのん初めてッス(´∀`)
インド淡水カレイ(オリエンタリス種)
に非常に似てるのがいる・・ってーのは
噂では知ってたんでしがぁ、
確かに、クリソツ・・(;´Д`)
でもっ・・(;゜Д゜)
生息場所が全然異なる・・のとぉ、
何より、
決定的な違い・・があるぅヽ(´_`)ノ!
ソレが、コレ・・・

・とにかく、目が大きい・・ヽ(´_`)ノ
・有眼側(表)に胸びれが無いヽ(´_`)ノ
(オリエンタリス種はある)
・肉厚で動きが非常に俊敏ヽ(´_`)ノ
その他、皮膚感がメタリックな感じ
なのとぉ、尾ビレの先端が尖ってない、
そして、何より、
体が丸くって、裏から見たらぁ、
口が黒いぃ〜・・ヽ(´_`)ノ
こんな感じ・・・ヽ(´_`)↓

ただ・・ネ(;´Д`)
複数入荷したらぁ・・・

口が黒くなくって、目も小さめ
で、やや細長いのも混じっててぇ、
別種かどーか、微妙すぎて、本日の
段階では、同定不能・・・(T_T)
ちなみに、学名は
「Achiroides leucorhynchos」ヽ(´_`)
アキロイデス属の存在は、実は随分前
から知ってたんでしがぁ、ほぼ20年
越し・・ッス ネヽ(´_`)ノ
話変わってぇ、
暮れもせまって来まするとぉ、
受験生はいよいよ、
追い込みモード・・ヽ(´_`)ノ
なのでぇ、受験学年はぁ、いろいろ
と忙しくなる・・
はず・・なんでしがぁ(;´Д`)
昨今は、ちょっと事情が変わって
来てますてぇ、本来、塾などでは、
「もっとガンバル」モードになる
んでしがぁ、今や、
まず、「来る・・か」
どーか・・がメインテーマに(;´Д`)
つまりぃ、一応、入塾はしてる・・
けどぉ、何らかの諸事情によりぃ、
来ない・・の(T_T)
ま、大抵は、理由は1つ・・なん
でしけど(´_`)ネ
で、とある中3男子のお母さんが
見えられてぇ、息子さんに、ベンキョー
するよーに・・って尻叩こーとして
もぉ、
「スネて「今日は行かない」
って言うんです・・(;´Д`)」
とのコト・・・(´_`)
で、困り果てて、ご相談に見えられた
と・・(´_`)
その子は、「個別コース」で通ってる
のでぇ、ひろぴーが巡回しながら、その
都度、解らなそーにしてたら、横に立って
教えてあげる・・ってしてるのとぉ、
ま、受験学年ってコトもあって、決められた
回数(例えば週2回とか)以上に、自習なり
何なり、いつでも教室に来てベンキョーして
もイイよ・・(´∀`)
って言っても、まぁ、
来ない・・ッスわ(´_`)
で、お母さん曰く、息子がぁ、
「ボクは、自分からは絶対に
質問はしないんだ。先生が
気付いてくれるまでは(´∀`)!」
って言うのでぇ、お母さんがぁ、
「ソレって、どーなんでしょぉ(;´Д`)?」
って言われるのでぇ、ひろぴー、
あー(´∀`) ま、そー遠くない
将来、世間に出て、死ぬほど痛い目に
遭うだけでしわぁ〜・・・(´∀`)
って、率直には申し上げておいたッス(;´Д`)
世の中、自分を中心に地球が回ってる
・・なんて思ってたらぁ、
やってけねー・・ッスから(;´Д`)ネ!
ま、もし、コレが自分の息子ならぁ、
顔面、グーで殴ってたかも(´_`)ナ
ただ・・ネ(´_`)
先も言ったよーにぃ、実はぁ、昔と
違ってぇ、
そー言う反応・・と言うかぁ、
考えの子・・って、結構増えて
来てるのよ ナァヽ(;´Д`)!!
ご家庭の事情(家族構成の欠員)でぇ、
厳しく叱ったり躾けてくれる人物がいない
場合、やっぱ、過度に甘やかされてしまう
ってコトも、現代では決して少なく無いッス
から・・ネヽ(;´Д`)
で、血気盛んで元気だった頃・・はぁ、
随分厳しい「センセー」だったひろぴー
もぉ、
今は、ちょっと考えが改まって(´_`)ネ
なのでぇ、お母さんには、先のセリフ
は言ったんでしがぁ、
でも、お母さん(´_`)
まずはどんな形にせよ、
「心を解きほぐす」必要が
ありますヨ・・(´_`)
って言ってぇ、頑なや、ワガママに
なった「背景(原因)」を少しずつ
紐解いてみてぇ、で、ソレで、
ソレでも、自分から、
出来ればベンキョーは少しずつ
でも「やってみたい」って気持ち
が芽生えたらぁ、ソコからスタート
すればイイですから・・(´∀`)ネ
って風に、申し上げておいたッス(´_`)
誰でも、お家や学校、(あるいは職場)
で色々とあってぇ、
気持ちが萎える・・と言う
かぁ、「自信を失う」コト
って、あるじゃないッス・・か(´_`)?
しかも、人と自分を比較して、自分が
「劣ってる」って思い込んでしまう期間
が長ければ長いほど、
失った「自信」を取り戻す
のも、容易じゃ無くなるし・・(;´Д`)ネ
そんな時にぃ、
「オマエは怠け者や」とか
「もっとやる気出せよ」って
言っても、全然逆効果・・って
ちょっと考えたら、解るっしょ(´_`)?
なのでぇ、まずはぁ、
自分って、「認めてもらえる」
んだよ・・ってヽ(´_`)ノ
そー言う「受け皿」的な場所なり環境
が必要なの・・ナヽ(´_`)
子供であれ、大人であれ、大事なのはぁ、
承認意欲・・が
満たされるコトヽ(´_`)!
コレなんでしよ・・なぁ(´_`)
そーするコトで、人は少ぉ〜しずつ、
社会との「関わり」を持つコトにぃ、
意欲が出て来る・・ヽ(´_`)
のな(´_`) で、そんな風にぃ、
どんなに小さくてもイイっすからぁ、
成功体験・・の積み重ね
がぁ、心が前に向いて進む
コト・・を促す のヽ(´_`)ノ
だから、よく言うでしょ(´_`)?
お母さん、子供サンを
「褒めてあげて下さいネ(´∀`)」
・・・ってヽ(´_`)ノ
アレ、めっちゃ大事なコトっす(´_`)ワ
で、子供だけじゃー無くってぇ、
その心理の根底はぁ、大人も一緒
やしぃ、もっと言うならぁ、
もし、誰も周りに褒めてくれる
人がいなくって、なかなか自信の芽
が出て来なかったら、まずはぁ、
「自分で自分を認めてあげよう(´∀`)」
まずはソコから・・かな(´∀`)
小さな小さなノルマでイイっすから、
自分で設定してみてぇ、で、ソレが
出来たらぁ、
あー(´∀`) よくやったなぁ(´∀`)自分
って、心で呟いてみたらぁ、
案外、楽しくなれるッス・・ヨ(´∀`)
ソレが出来るよーになって来るとぉ、
不思議なコトにぃ、
周囲に対して、「褒める」
って行為が、すんなり出来る
よーになって来る・・ヽ(´_`)ノ
ッスわぁ〜ヽ(´_`)ノ
なのでぇ、もし、自分が、こんだけ
しんどい目したり、苦労したりしてる
のにぃ、全然「報われへん(評価して
もらえない)」って感じておられる方
がおられたらぁ、ソレは、
順序が逆・・・ヽ(;´Д`)
まずは「人から」じゃーなくってぇ、
まずは、「自分から」ヽ(´_`)ノ
ッス・・・ネヽ(´_`)ノ
ソレが証拠に、道歩いててもぉ、
無闇に自分のコト褒めてくれる人
なんて、
いない・・っしょ(´_`)?
ソレ・・は、「当たり前」なコト
なんス・・わ(´_`)
でも、お互いがお互いを「認める」人口
はぁ、少ないよりも、多い方が、
ちょっとイイかも・・(´_`)
とは、思う・・っしょ(´_`)?
じゃー、まずはぁ、
「認めてもらう」よりも、
「認めてあげる」方が先ヽ(´_`)ノ
そーするコトでぇ、巡り巡ってぇ、
結局、「認め合う」人口が増える
・・ってコトになるっしょ(´_`)?
ひろぴーは、そー思うッスけど(´∀`)ネ
誰だって、最初から「上手く」は
出来ないしぃ、行かないモンっす
から・・・ネ(´_`)
時には叱られるコトも必要ッスけど、
褒められた方が、心は伸びる・・(´∀`)カナ
ー(結論)ー
褒めませう・・・ヽ(´_`)ノ
今日のひろぴー脳内・・・

「ボるねェ」 オ・・・(;´Д`)
(注:ボる=ぼったくる)
ご来店、お待ちしてまつ・・m(_’_)m
http://uosen-jp.com
スポンサーサイト