fc2ブログ

2014-09

朝日ぃ〜ヽ(;´Д`)ノ

9月11日(木)

(書き出し)

えー、

こんな言い回しがあるでしがぁ・・


 「遅きに失した感が」・・ヽ(;´Д`)ノ



何のコトかと言うとぉ・・、


 朝日新聞、モロモロの

  コトで、社長自ら謝罪ヽ(;´Д`)ノ



恐らくは、その後に引責辞任も・・
かな(;´Д`) 朝日新聞がぁ、従軍慰安婦
の件に関して、かなり不確かな証言を載せ
ちゃって、「事件性アリ」って誤報だった
のをぉ、認めたのにも関わらず、謝らなかっ
たりぃ(;´Д`)、

福島原発の件でも、事実をかなり歪曲させ
た内容の記事を載せちゃったりぃ(;´Д`)

でぇ、確かに、「事実に反する」裏付けの
かなり不確かなモノを載せちゃった段階でぇ、
問題アリなのは確かなんでしがぁ、でもぉ、
一番問題と言うかぁ、事の本質を表した件
ってーのはぁ、


 池上彰氏のぉ、朝日新聞が

  従軍慰安婦問題で誤報を流した

   件に関して、そのコトを池上氏が

    批判したコラムをぉ、朝日側が掲載

     を拒否した件・・・・・ヽ(;´Д`)ノ!!



コレにぃ、現時点での朝日新聞の体質と
言うかぁ、


 腐敗の根源・・があるぅヽ(;´Д`)ノ



ッス・・・ね(;´Д`) 自分たち自身が
言論の自由の元に成り立ってる組織や
存在意義がある・・って前提をぉ、自分
たちにとって都合の悪い批判的な内容
だからと言って、池上氏の記事を掲載
拒否した段階でぇ、


 自身の足下を、自らの手で

  危うくさせちゃってるぅ〜ヽ(;´Д`)ノ



つまりぃ、自由闊達に表現する側の
立場がぁ、逆に、その自由を拘束する
側に成り下がっちゃってる・・と(;´Д`)

しかもぉ、池上氏の記事内容はぁ、
自身の組織(朝日)の自浄作用になる
可能性が十分にあったのにぃ、


 ソレを拒否しちゃった・・ヽ(;´Д`)ノ



ってーコトっすからなぁ〜(;´Д`) こー
言う肥大化した組織の制度疲労的な問題
って、当事者達が気付かないうちにぃ、
どんどん真実が黙殺されながら、受け継が
れちゃって行く現象ッスからぁ、


 ココから信頼回復のために

  メスを入れて大改革にあたる

   のもぉ、一筋縄では行かない

    やろ〜なぁ〜・・・ヽ(;´Д`)ノ



現時点で、モロモロの事情に関して
謝罪するタイミングが遅すぎた段階
でぇ、組織内のゴタゴタを暗示してる
しぃ、さらにはぁ、戦後のGHQの指示
によって、マスコミが右傾化しないよー
にぃ、


 「左」側になるよーにぃ、組織の

   頭をいじって、反体制的な動きを

    わざとするよーにしちゃった所まで

     遡らないと、膿は出せないかもヽ(;´Д`)ノ



まぁ、組織であれ、人間個人であれ、完全
に中道(ニュートラル)な立場は取れないと
言うかぁ、どちらかの(あるいは何らかの)
立場に思想の基準が傾くのは致し方ないと
してもぉ、その姿勢に固執するがあまり、


 真実に忠実であるコト・・

  を見失っちゃったらぁ、もはや

   メディアとしての使命は壊滅・・ヽ(;´Д`)ノ



ではあるなぁ〜ヽ(;´Д`)ノ このコトはぁ、
科学が真理に忠実であるべき・・ってーの
と同義・・なヽ(´_`)ノ ひいてはぁ、


 我々一人一人もぉ、自身の

  心の声に対して、誠実でひたむき

   であれ・・・・・ヽ(´_`)ノ



ってーのにも、繋がるかなぁ(´_`)
そーやってぇ、個々人が、自分の生きる上
での何らかのポリシーに対して、謙虚に
まっとうする姿勢を貫くコトが出来てぇ、
その上に、そー言う考えをまとめ上げる
意味での組織があってぇ、そしてぇ、


 その個々の意見や思考を尊重

  し、そして、圧殺されることなく

    表現するよーに努めるコト・・ヽ(´_`)ノ



その思想や姿勢が担保されてこそ、
はじめて、


 真のメディア・・・ヽ(´_`)ノ



たり得る・・・かな ヽ(´_`)ノ

まぁ、何にせよ、独善的にならず、
そして何より、自由を脅かさない
存在であること・・が求められる
ってコト・・かなぁヽ(´_`)ノ


ー(結論)ー

 発行部数の落ち込みは

 しばらくは避けられないかと(;´Д`)





今日のひろぴー脳内・・・

mo-kekko-.jpg


   もー 血行(血行)
 もー ケッコウ ・・・(;´Д`)






店舗、教室ともリニューアルオープン〜ヽ(´∀`)ノ
スポンサーサイト



«  | ホーム |  »

プロフィール

ひろぴー

Author:ひろぴー
ブログの意味を知るために、日夜模索中・・(;´Д`)

FC2ブログランキング

FC2ブログランキング

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する