不肖 46・・・ヽ(;´Д`)ノ猛暑
8月7日(水)
(書き出し)
えー、
今日は何の日っ (´∀`)フッフ〜♪
誕生日ぃ〜ヽ(´_`)ノ
のび太君の・・・ね ヽ(´_`)ノ
ついでに、ひろぴーの・・ヽ(´_`)ノ
ま、「孤独のグルメ」見た後、ピザ
食べて・・・と (´∀`)
話変わってぇ、
うっちー(嫁)が、夜中でもケータイ
で何かやってるのでぇ、聞くと、
「ダンガンロンパ」ってー
ゲームらしいッス・・・ヽ(´_`)ノ
そ、それって、ひょっとして・・・

(モザイク規制)
こ、コレは、放送できまてんなヽ(;´Д`)ノスマソ
正式名称「弾丸論破」・・・ね(;´Д`)
不謹慎・・・スマソ(;´Д`)
話変わってぇ、
「引き寄せの法則」・・って
知ってるぅ〜・・・ヽ(´_`)ノ?
ひょっとして、知らんのん、ひろぴー
だけ・・・(;´Д`)?
自分の夢や望みを叶えるのには、
実はある種の「コツ」みたいなの
がある・・ってーお話ヽ(´_`)ノ
よく似たのにはぁ、「マーフィーの法則」
とか、「ハインリッヒの法則」ってー
のがあるよーなんでしがぁ、こちら
は、
むしろ逆に、災い的出来事の
起こる確率論のよーなお話・・ね(;´Д`)
でぇ、こっちの方が幾分科学的っつー
か、論証可能なよーなんでしがぁ、
先の(引き寄せの)法則はぁ、
どっちかっつーと、非科学的・・(;´Д`)かな?
でもねぇ、その法則性(コツ)を書いた
とあるサイトの箇条書きがぁ、こんな風
なんでしわぁ・・・(ノート等に記述する
とイイんだとか)。
1.1回に1つの「望み」に集中する
2.現在形または現在完了形にする
3.「欲しい」は使わない
4.否定形は使わない
5.望む結果を鮮明に、具体的にイメージする
6.手に入れた喜びを思い切り味わい、感じる
7.必ず感謝する・・・ヽ(´_`)ノ
こーやって、「良い」イメージを
鍛えると言うか、膨らませるらしい
んでしがぁ、コレって、科学的に
根拠があるかどーか・・ってーより、
何か、「イイこと」書いてない・・(´∀`)?
別に賞賛するワケでは無いんでし
がぁ、「感謝する」とか、「イメージ
を具体的に」ってーのは、重要なこと
でしからなぁ〜(´∀`)
で、法則性と言うからには、ひろぴー
的には、正直、科学的根拠が欲しい所
なんでしがぁ、こと、このお話につき
ますてはぁ、
ちょっと、経験則の方が上回って
ますて・・・・・ヽ(´_`)ノ
ひろぴー、この手の(運気が上がる的な)
法則性って、何かを元にして実践したこと
は無いんでしがぁ、
申し訳ないけど、コレまでの人生で、
「コレはっ(;゜Д゜)」ってぇ目標
はぁ、有り難いことに、達成〜\(T▽T)/
した感がありますて・・・m(_’_)m多謝
で、振り返ってみまするにぃ、
成功や達成のイメージって、
最後まで失わなかった・・かな(´_`)?
願うでもなく、念ずるでもなく、ただ
単に、
想像するぅ〜ヽ(´_`)ノ
それを、知らず知らずのうちに、繰り返し
行ってた・・かも(´_`)
でぇ、目標(目的)に向けての位置づけとか
方向性が定まったらぁ、あとは、その距離を
詰めるべく、具体的に何をどーしたらイイか
を多少情報収集してぇ、で、ことにあたる・・ヽ(´_`)ノ
そー言うのを、淡々と続けてたらぁ、何故か
しら
結果の方から動き出すぅ〜ヽ(´_`)ノ
恐らくは、自分でも動き出してるのだろう
しぃ、そうなるべき必然性もはらんでるとは
思うんでしがぁ、やってる最中はぁ、
法則性とか、科学的か・・とかは、
ほとんど気にしなかったなぁ〜ヽ(´_`)ノ
途中でそー言うことを考えそーになるとぉ、
結果や効果を期待しすぎて、かえって逆効果
になっちゃうし・・・ネヽ(;´Д`)ノ
なのでぇ、理屈っぽく論理的に考えるよりは
むしろ淡々と実践することで、(目的達成と
言う)結果が生じるのでぇ、
振り返ってみて、量的にはやったコト
を実感できてもぉ、個々に何がどー
効果的だったかは解らないのでぇ、
結局、良い結果に至ったコトに対して
感謝・・・しか無いんだよねぇ〜ヽ(´_`)ノ
その途中の経過を、切り売り的に
「成功方程式」風に語ったとしてもぉ、
ほぼ、役には立たないッスね・・(;´Д`)
現段階で、目標に向かって何らかの
行動をとってる人以外には・・・(;´Д`)!
あと、7つの項目に、何か付け加え
るコトがあるとすればぁ・・、
「喜び」のベクトルが自分に向いてる
より、他者に向いてる方が、極めて
率が高い気が・・・・(´∀`)!!
つまりぃ、自分のためよりはぁ、誰か
を喜ばせるための目標・・ってコトね(´∀`)
本日で、46年間の人生なんでしがぁ、
自分的には決して沢山は設定しなかった
目標だったでしがぁ、今考えてもぉ、
何故、(イイ意味で)そーなった
のかは、日頃理屈っぽいひろぴーも、
やっぱ、理屈抜きで不思議かつ感慨深い
モノがあるでし・・・・・(−_−)ウーン
ー(結論)−
成功体験はクセ(中毒)になる・・ヽ(;´Д`)ノ
だから、弛まず進むのは止められない・・ヽ(;´Д`)ノ
で、最後には必ず、「感謝の念」的なモノが生じる・・ヽ(´_`)ノ
今日のひろぴー脳内・・・
裸一貫、暑中お見舞いシリーズ(;´Д`)

もうしょ
毛書・・・(;´Д`)
もしよかったら、ご興味がお有りの方は
お立ち寄りくらはいぃ〜(´∀`)
大抵、ヒマでしから・・(;´Д`)
ホームページは、こちら・・・
http://uosen-jp.com/
えー、毎回、宣伝スマソ(;´Д`)
(書き出し)
えー、
今日は何の日っ (´∀`)フッフ〜♪
誕生日ぃ〜ヽ(´_`)ノ
のび太君の・・・ね ヽ(´_`)ノ
ついでに、ひろぴーの・・ヽ(´_`)ノ
ま、「孤独のグルメ」見た後、ピザ
食べて・・・と (´∀`)
話変わってぇ、
うっちー(嫁)が、夜中でもケータイ
で何かやってるのでぇ、聞くと、
「ダンガンロンパ」ってー
ゲームらしいッス・・・ヽ(´_`)ノ
そ、それって、ひょっとして・・・

(モザイク規制)
こ、コレは、放送できまてんなヽ(;´Д`)ノスマソ
正式名称「弾丸論破」・・・ね(;´Д`)
不謹慎・・・スマソ(;´Д`)
話変わってぇ、
「引き寄せの法則」・・って
知ってるぅ〜・・・ヽ(´_`)ノ?
ひょっとして、知らんのん、ひろぴー
だけ・・・(;´Д`)?
自分の夢や望みを叶えるのには、
実はある種の「コツ」みたいなの
がある・・ってーお話ヽ(´_`)ノ
よく似たのにはぁ、「マーフィーの法則」
とか、「ハインリッヒの法則」ってー
のがあるよーなんでしがぁ、こちら
は、
むしろ逆に、災い的出来事の
起こる確率論のよーなお話・・ね(;´Д`)
でぇ、こっちの方が幾分科学的っつー
か、論証可能なよーなんでしがぁ、
先の(引き寄せの)法則はぁ、
どっちかっつーと、非科学的・・(;´Д`)かな?
でもねぇ、その法則性(コツ)を書いた
とあるサイトの箇条書きがぁ、こんな風
なんでしわぁ・・・(ノート等に記述する
とイイんだとか)。
1.1回に1つの「望み」に集中する
2.現在形または現在完了形にする
3.「欲しい」は使わない
4.否定形は使わない
5.望む結果を鮮明に、具体的にイメージする
6.手に入れた喜びを思い切り味わい、感じる
7.必ず感謝する・・・ヽ(´_`)ノ
こーやって、「良い」イメージを
鍛えると言うか、膨らませるらしい
んでしがぁ、コレって、科学的に
根拠があるかどーか・・ってーより、
何か、「イイこと」書いてない・・(´∀`)?
別に賞賛するワケでは無いんでし
がぁ、「感謝する」とか、「イメージ
を具体的に」ってーのは、重要なこと
でしからなぁ〜(´∀`)
で、法則性と言うからには、ひろぴー
的には、正直、科学的根拠が欲しい所
なんでしがぁ、こと、このお話につき
ますてはぁ、
ちょっと、経験則の方が上回って
ますて・・・・・ヽ(´_`)ノ
ひろぴー、この手の(運気が上がる的な)
法則性って、何かを元にして実践したこと
は無いんでしがぁ、
申し訳ないけど、コレまでの人生で、
「コレはっ(;゜Д゜)」ってぇ目標
はぁ、有り難いことに、達成〜\(T▽T)/
した感がありますて・・・m(_’_)m多謝
で、振り返ってみまするにぃ、
成功や達成のイメージって、
最後まで失わなかった・・かな(´_`)?
願うでもなく、念ずるでもなく、ただ
単に、
想像するぅ〜ヽ(´_`)ノ
それを、知らず知らずのうちに、繰り返し
行ってた・・かも(´_`)
でぇ、目標(目的)に向けての位置づけとか
方向性が定まったらぁ、あとは、その距離を
詰めるべく、具体的に何をどーしたらイイか
を多少情報収集してぇ、で、ことにあたる・・ヽ(´_`)ノ
そー言うのを、淡々と続けてたらぁ、何故か
しら
結果の方から動き出すぅ〜ヽ(´_`)ノ
恐らくは、自分でも動き出してるのだろう
しぃ、そうなるべき必然性もはらんでるとは
思うんでしがぁ、やってる最中はぁ、
法則性とか、科学的か・・とかは、
ほとんど気にしなかったなぁ〜ヽ(´_`)ノ
途中でそー言うことを考えそーになるとぉ、
結果や効果を期待しすぎて、かえって逆効果
になっちゃうし・・・ネヽ(;´Д`)ノ
なのでぇ、理屈っぽく論理的に考えるよりは
むしろ淡々と実践することで、(目的達成と
言う)結果が生じるのでぇ、
振り返ってみて、量的にはやったコト
を実感できてもぉ、個々に何がどー
効果的だったかは解らないのでぇ、
結局、良い結果に至ったコトに対して
感謝・・・しか無いんだよねぇ〜ヽ(´_`)ノ
その途中の経過を、切り売り的に
「成功方程式」風に語ったとしてもぉ、
ほぼ、役には立たないッスね・・(;´Д`)
現段階で、目標に向かって何らかの
行動をとってる人以外には・・・(;´Д`)!
あと、7つの項目に、何か付け加え
るコトがあるとすればぁ・・、
「喜び」のベクトルが自分に向いてる
より、他者に向いてる方が、極めて
率が高い気が・・・・(´∀`)!!
つまりぃ、自分のためよりはぁ、誰か
を喜ばせるための目標・・ってコトね(´∀`)
本日で、46年間の人生なんでしがぁ、
自分的には決して沢山は設定しなかった
目標だったでしがぁ、今考えてもぉ、
何故、(イイ意味で)そーなった
のかは、日頃理屈っぽいひろぴーも、
やっぱ、理屈抜きで不思議かつ感慨深い
モノがあるでし・・・・・(−_−)ウーン
ー(結論)−
成功体験はクセ(中毒)になる・・ヽ(;´Д`)ノ
だから、弛まず進むのは止められない・・ヽ(;´Д`)ノ
で、最後には必ず、「感謝の念」的なモノが生じる・・ヽ(´_`)ノ
今日のひろぴー脳内・・・
裸一貫、暑中お見舞いシリーズ(;´Д`)

もうしょ
毛書・・・(;´Д`)
もしよかったら、ご興味がお有りの方は
お立ち寄りくらはいぃ〜(´∀`)
大抵、ヒマでしから・・(;´Д`)
ホームページは、こちら・・・
http://uosen-jp.com/
えー、毎回、宣伝スマソ(;´Д`)
スポンサーサイト