fc2ブログ

2013-08

トリ・パラ・・・ヽ(´∀`)ノ

8月4日(日)

(書き出し)

えー、

先週やって来たセキセイインコ
が、1羽残って寂しそーだった
ピチ(マメルリハ)からエサを
もらってるシーン・・・(´∀`)




これで、スクスクと育ってぇ、
やがて、


 手とかスネ毛とか、

  いろいろ噛まれるよーに

   なるのさぁ〜・・\(T▽T)/



ま、それもまた運命・・(;´Д`)





話変わってぇ、

日曜日、中3がガッコーの宿題
が解らないとのことでぇ、質問
で(数学)持ってきたでしがぁ、、


 メッチャ難しいでやんのぉ〜\(T▽T)/



いわゆる、文章題ってーヤツ(;´Д`)ネ

例えばぁ、

ー問ー
(リサイクルに絡めた問題)

大きいペットボトルだと7本で、
小さいペットボトルだと15本で
ジャケットが1着作れます。今、
大小合わせて471本のペット
ボトルで33着の上着が作れました。
ボトルは大小何本ずつですか?


ま、一応、商売やから、解くん
でしがぁ、こー言うのん見て思う
のはぁ、


 こんなん、出してどーするよ(;´Д`)?

  夏休みの宿題にぃ〜・・・・・(;´Д`)?



ま、ご関係者(教育系)各位の方
はご存じやと思うでしがぁ、


 文章題って、ホント、

  出来ないのな・・・(;´Д`)!



不慣れなセンセーはあ、


 式立てたら、後は解くだけ

  じゃん・・・・・(´∀`)カンタン



って言うのな(;´Д`) 決まって。
でも、その「立式」が難しいんだ
ってば・・(;´Д`)

で、その次によく聞くのがぁ、


 読解力を養いなさい・・(;゜Д゜)



ってーのん(;´Д`) イヤイヤイヤ、
だからぁ、その読解力が無いから、
立式まで行かないんだってば(;´Д`)

え(´∀`)? じゃー、解決策は
無いのってぇ(´∀`)?


 あるよ(´∀`)



それはぁ、つまりぃ、仕組みの理解
慣れ・・ヽ(´_`)ノ この2つ。

仕組みとは、例えばぁ、「一次方程式」
とか「連立方程式」とは何ぞや(;゜Д゜)?
ってコト。コレを説明してぇ、その
働き(=仕組み)が理解出来たらぁ、


 問題に着手できるぅ〜ヽ(´∀`)ノ



で、着手した数の多さでぇ、頭の中
へのぉ


 定着度が決まるぅ〜ヽ(´∀`)ノ



ところが(;゜Д゜)

この2つの作業のどちらか一方
でもちゃんと成されてないとぉ、


 ほぼ、ダメなのね・・・(T_T)



しかも、数学は「抽象概念」を
扱う分野なのでぇ、その思考って、


 ある程度の精神年齢が伴わないと、

  いくらがんばっても、なかなか頭に

   入り難いよぉ〜う・・・・・ヽ(;´Д`)ノ



確かに、初期の段階でこの抽象性
に対応できるか否かの「個人差」
ってあるにはあるでしがぁ、それ
を「例え時間差が生じても、必ず
克服するっ(;゜Д゜)!」ってー
腹くくったらぁ、


 まぁ、大抵はある所までは

  到達できるよぉ〜ヽ(´_`)ノ



でも・・ね、その到達を可能にする
(外的)要因はぁ、


 先の2つ(仕組みの理解と慣れ)を

  徹底的に行わせるサポート体制・・ヽ(;´Д`)ノ



で、先の話に戻るとぉ、例の宿題
を出すガッコーにぃ、


 その体制が、ちゃんと整っとん

  のんか・・・・と ヽ(;´Д`)ノ?



無闇に難問イパーイ出したところで、
それが即役立つ生徒って、


 ごくごく一部だけじゃん・・ヽ(;´Д`)ノ



難易度のハイな受験を必要とする(;´Д`)

ひろぴーなんか、中学時分、


 こんな問題、誰が解くねん(;´Д`)???



って、随分不思議に思ったよぉ〜ヽ(;´Д`)ノ

で、時は流れて、現在、


 と、解かされてるしぃ〜ヽ(;´Д`)ノ???



ー(結論)−

 人生、いつも先は、

 何が起こるか解らん・・\(T▽T)/





今日のひろぴー脳内・・・

seminude.jpg


   蝉
 せみヌード・・・(;´Д`)






もしよかったら、ご興味がお有りの方は
お立ち寄りくらはいぃ〜(´∀`)

大抵、ヒマでしから・・(;´Д`)

ホームページは、こちら・・・

 http://uosen-jp.com/


えー、毎回、宣伝スマソ(;´Д`)
スポンサーサイト



«  | ホーム |  »

プロフィール

ひろぴー

Author:ひろぴー
ブログの意味を知るために、日夜模索中・・(;´Д`)

FC2ブログランキング

FC2ブログランキング

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する