かかと落とし・・・(;´Д`)age
10月21日(金)
わぁ~(;´Д`)
独裁者、カダフィー大佐・・死亡かぁ~(;´Д`)
独裁者、死亡かぁ~(´_`)
独裁者、かぁ~( ̄ー ̄)
独裁者、が、死亡かぁ~(´∀`)
こ、これは、もしや、
何かの啓示・・・(;゜Д゜)?
イヤ、ただ単に、いつの世も繰り返される、
歴史的事実・・・ヽ(´_`)ノ
だったらぁ~、
気付よっ・・・(;゜Д゜メ)!
大声な独り言で、スマソ・・・(;´Д`)
話変わってぇ、
ココからは、かなりマニアックな話
なのでぇ、通じる人だけ・・に。ね(´∀`)
先日、大阪のとあるショップから、
スーパースカーレット・トリムプレコ~(´∀`)
の生まれて間もないベビーを通販で
買ってぇ、で、白点病やら何やらあって、
それでも、何とか今も無事なんでしがぁ、
全然、肥えなくって・・(T_T)
エサは一応、赤虫を食べて・・ると言うか、
無くなってはいるんでしがぁ・・。
んで、気になってるのでぇ、買ったショップ
にTelしてみたッス・・・(´∀`)
「もしもし、エサの頻度は、どれくらいで(´∀`)?」
すると、曰く、
「あー(´∀`) 気がついたときに、常に入れる
よーにしてます。消化管が小さくって、満腹感
が、外観では解らない(お腹が膨らまない)ので(´∀`)」
おー(;゜Д゜) そっかぁ~(;゜Д゜) で、
さらに疑問をぶつけてみますた・・
「送ってもらった袋のpH、6.0だった
んですけど、プレコにしては、低いのでは(´∀`)?
(この時点ではエサの頻度が原因と推測していた)」
で、店員さん曰く、
「そーなんですよぉ。生息地とは違うよーに
わざとしてるんですよぉ。アルカリ側(pH7以上)
だと、病気が出やすいでしょぉ~・・・(´∀`)」
むむっ・・・(;゜Д゜) た、確かに、大方の
魚病細菌やバクテリアはアルカリ側で
活性が高い・・・
こやつ、出来るっ・・・(;゜Д゜)!
っつーかぁ、
ひろぴーが、ジャンル外の方面に、
疎いっつーか、世間が狭いだけやぁ~ねぇ~ヽ(´_`)ノ
よしっ、決めたっ・・(´∀`)
このお兄ちゃんに、会いに行こーっと (´∀`)
久しぶりに、何か人と会うのがワクワク・・(´∀`)
話変わってぇ、
ひろぴーと熱帯魚ぉ(´∀`)
第五百四十四回「スーパータイタニック・トリムプレコ」

いや~(´∀`) ド派手っすねぇ~(´∀`)
南米アマゾンに住んでるぅ、
プレコ(吸い付きナマズ)の仲間ぁ~(´∀`)
ひろぴーの記憶ではぁ、プレコって、
常に人気があるんでしがぁ、その傾向
がぁ、
いつもセンセーショナルな色合いを
求めて、さらなる方向性へ・・・ヽ(´_`)ノ
ってイメージがあるッス。偏見かもしれん
でしが・・。で、そんな中、このプレコを
始めて見たとき、
さすがに驚いたッスねぇ~(;゜Д゜)
このオレンジ色のド派手さに・・(;゜Д゜)!
黒いおろし金に、まるで、オレンジ色の
クレパスで荒々しく塗ったかのよーな色・・
スンゴイっすねぇ~(;゜Д゜)
で、ディスカスやら何やら、いろんな熱帯魚
の変遷を見てきたひろぴーとしますてはぁ、
それはそれ(色)として、
自分なりに落ち着ける色彩と
雰囲気のお魚って、一体、何ぃ~(´_`)?
って、次第になっていった・・って気が。
う~ん、何か、年取っちゃったって
ことなんかなぁ~・・・・・(;´Д`)?
で、結論・・・、ナイフ と(;´Д`)
(今日の絵)

わぁ~(;´Д`)
独裁者、カダフィー大佐・・死亡かぁ~(;´Д`)
独裁者、死亡かぁ~(´_`)
独裁者、かぁ~( ̄ー ̄)
独裁者、が、死亡かぁ~(´∀`)
こ、これは、もしや、
何かの啓示・・・(;゜Д゜)?
イヤ、ただ単に、いつの世も繰り返される、
歴史的事実・・・ヽ(´_`)ノ
だったらぁ~、
気付よっ・・・(;゜Д゜メ)!
大声な独り言で、スマソ・・・(;´Д`)
話変わってぇ、
ココからは、かなりマニアックな話
なのでぇ、通じる人だけ・・に。ね(´∀`)
先日、大阪のとあるショップから、
スーパースカーレット・トリムプレコ~(´∀`)
の生まれて間もないベビーを通販で
買ってぇ、で、白点病やら何やらあって、
それでも、何とか今も無事なんでしがぁ、
全然、肥えなくって・・(T_T)
エサは一応、赤虫を食べて・・ると言うか、
無くなってはいるんでしがぁ・・。
んで、気になってるのでぇ、買ったショップ
にTelしてみたッス・・・(´∀`)
「もしもし、エサの頻度は、どれくらいで(´∀`)?」
すると、曰く、
「あー(´∀`) 気がついたときに、常に入れる
よーにしてます。消化管が小さくって、満腹感
が、外観では解らない(お腹が膨らまない)ので(´∀`)」
おー(;゜Д゜) そっかぁ~(;゜Д゜) で、
さらに疑問をぶつけてみますた・・
「送ってもらった袋のpH、6.0だった
んですけど、プレコにしては、低いのでは(´∀`)?
(この時点ではエサの頻度が原因と推測していた)」
で、店員さん曰く、
「そーなんですよぉ。生息地とは違うよーに
わざとしてるんですよぉ。アルカリ側(pH7以上)
だと、病気が出やすいでしょぉ~・・・(´∀`)」
むむっ・・・(;゜Д゜) た、確かに、大方の
魚病細菌やバクテリアはアルカリ側で
活性が高い・・・
こやつ、出来るっ・・・(;゜Д゜)!
っつーかぁ、
ひろぴーが、ジャンル外の方面に、
疎いっつーか、世間が狭いだけやぁ~ねぇ~ヽ(´_`)ノ
よしっ、決めたっ・・(´∀`)
このお兄ちゃんに、会いに行こーっと (´∀`)
久しぶりに、何か人と会うのがワクワク・・(´∀`)
話変わってぇ、
ひろぴーと熱帯魚ぉ(´∀`)
第五百四十四回「スーパータイタニック・トリムプレコ」

いや~(´∀`) ド派手っすねぇ~(´∀`)
南米アマゾンに住んでるぅ、
プレコ(吸い付きナマズ)の仲間ぁ~(´∀`)
ひろぴーの記憶ではぁ、プレコって、
常に人気があるんでしがぁ、その傾向
がぁ、
いつもセンセーショナルな色合いを
求めて、さらなる方向性へ・・・ヽ(´_`)ノ
ってイメージがあるッス。偏見かもしれん
でしが・・。で、そんな中、このプレコを
始めて見たとき、
さすがに驚いたッスねぇ~(;゜Д゜)
このオレンジ色のド派手さに・・(;゜Д゜)!
黒いおろし金に、まるで、オレンジ色の
クレパスで荒々しく塗ったかのよーな色・・
スンゴイっすねぇ~(;゜Д゜)
で、ディスカスやら何やら、いろんな熱帯魚
の変遷を見てきたひろぴーとしますてはぁ、
それはそれ(色)として、
自分なりに落ち着ける色彩と
雰囲気のお魚って、一体、何ぃ~(´_`)?
って、次第になっていった・・って気が。
う~ん、何か、年取っちゃったって
ことなんかなぁ~・・・・・(;´Д`)?
で、結論・・・、ナイフ と(;´Д`)
(今日の絵)

スポンサーサイト