油の流出は止まったぞぉ(;´Д`)裸
9月22日(水)
(書き出し)
ぁ~(;´Д`) 別に何かあった
ってワケじゃー無ぇんでしがぁ、
なぁ~んか、気持ち
沈んじゃってて・・・(;´Д`)
昔ぃ~に、PD(パニック障害)の発作
出てぇ、その時の鮮烈な「鬱」のイメージ
って、その後も、記憶には残るんでし
よねぇ~・・(;´Д`)
で、もー、それとも長~い付き合い
なのでぇ、日頃の生活で、
あ、そろそろ来るなぁ~・・(´_`)
って予兆はつかめるよーになった
のでぇ、慌てないことで発作自体は
防げるんでしがぁ、
あの「鬱」な感覚は、
やっぱ、否応なしに来るん
だよなぁ~・・・・・・(´_`)
え(´∀`)? そんときは、どーする
ってぇ(´∀`)?
いや、特に何もしないッス。
今やってることがあれば、それは
続行で、敢えて中断しない・・と(´_`)
これが、唯一の方法かなぁ~。
どーせ、沈んだ気分は、一転して
すぐによくなるワケでも無ぇ~し・・。
ま、特にすることがなかったらぁ、
気を紛らわさずに、
「鬱」に浸る・・・(´_`)と
え(´_`)? そんなコトして、
辛くないのかってぇ(´_`)?
そりゃ~、鬱なんやから、
気分良くは無ぇ~ッスよぉ~(;´Д`)
まー、でも、いつも
楽しい、あるいは平静
でいる必要も、無いもんねぇ~ヽ(´_`)ノ
そんなん、込み込みで、
ナンボとちゃうかえ~(´_`)?
話変わってぇ、
ひろぴーと熱帯魚ぉ(´∀`)
第二百五回「ロングノーズ・ガー」

北米フロリダの泉湧く河川に
住んでる、
古代魚~ヽ(´∀`)ノ
熱帯魚ファンには古くから
知られてるでしなぁ~。その
姿が、太古の時代からほとんど
変わりなく、現在に至る、まるで
ワニの顔を持つ魚・・・(;゜Д゜)
まー、その起源の古さ自体が
特徴的やし、その容姿も特徴的
なんでしがぁ、
ちょっとマニアックなポイントに
触れるとぉ、
・空気呼吸する・・・(;゜Д゜)
・ウロコが異様に固い(ガノイン鱗)・・・(;゜Д゜)
・しっぽが上下不相称の異尾・・・(;゜Д゜)
この3点は、魚類学上、決して
見過ごせないポイントっすねぇ~。
あと、熱帯産ではなく、比較的
暖かい温帯産なのでぇ、
飼いきれなくなったヒト
がぁ、ニホンの池に放流して、
仲間が増えてるぅ~・・・ヽ(´_`)ノ
ってーのも、話題にのぼるでし
なぁ~。特に、「アリゲーター・ガー」。
正直、旧熱帯魚ファンから
しまするにぃ、
ニホンの川に、熱帯魚が
いるんかぁ~・・・(´∀`)
って、ちょっとほくそ笑む感想を
お持ちの方も、恐らくおられる
のでは・・と、思うでしね。
で、昨今のニュースに感化されて
不用意に地球の生態系のバランス
に目覚めさせられたヒトにはぁ、
そんな、本来いるべきではない
生き物がいるなんて、以ての外やぁ~(;゜Д゜)
って、映ってるんやろぉ~なぁ~(´∀`)
まぁ、何が「正しい」のか、「正しくない」のか、
それぞれの脳ミソで、考えておくれぇ~ヽ(´_`)ノ
ひろぴーの口から出る言葉はぁ、
常にぃ、
胡散臭い・・・( ゜∀ ゜)!
が、モットーでしからぁ~(´∀`)
(今日の絵)

(書き出し)
ぁ~(;´Д`) 別に何かあった
ってワケじゃー無ぇんでしがぁ、
なぁ~んか、気持ち
沈んじゃってて・・・(;´Д`)
昔ぃ~に、PD(パニック障害)の発作
出てぇ、その時の鮮烈な「鬱」のイメージ
って、その後も、記憶には残るんでし
よねぇ~・・(;´Д`)
で、もー、それとも長~い付き合い
なのでぇ、日頃の生活で、
あ、そろそろ来るなぁ~・・(´_`)
って予兆はつかめるよーになった
のでぇ、慌てないことで発作自体は
防げるんでしがぁ、
あの「鬱」な感覚は、
やっぱ、否応なしに来るん
だよなぁ~・・・・・・(´_`)
え(´∀`)? そんときは、どーする
ってぇ(´∀`)?
いや、特に何もしないッス。
今やってることがあれば、それは
続行で、敢えて中断しない・・と(´_`)
これが、唯一の方法かなぁ~。
どーせ、沈んだ気分は、一転して
すぐによくなるワケでも無ぇ~し・・。
ま、特にすることがなかったらぁ、
気を紛らわさずに、
「鬱」に浸る・・・(´_`)と
え(´_`)? そんなコトして、
辛くないのかってぇ(´_`)?
そりゃ~、鬱なんやから、
気分良くは無ぇ~ッスよぉ~(;´Д`)
まー、でも、いつも
楽しい、あるいは平静
でいる必要も、無いもんねぇ~ヽ(´_`)ノ
そんなん、込み込みで、
ナンボとちゃうかえ~(´_`)?
話変わってぇ、
ひろぴーと熱帯魚ぉ(´∀`)
第二百五回「ロングノーズ・ガー」

北米フロリダの泉湧く河川に
住んでる、
古代魚~ヽ(´∀`)ノ
熱帯魚ファンには古くから
知られてるでしなぁ~。その
姿が、太古の時代からほとんど
変わりなく、現在に至る、まるで
ワニの顔を持つ魚・・・(;゜Д゜)
まー、その起源の古さ自体が
特徴的やし、その容姿も特徴的
なんでしがぁ、
ちょっとマニアックなポイントに
触れるとぉ、
・空気呼吸する・・・(;゜Д゜)
・ウロコが異様に固い(ガノイン鱗)・・・(;゜Д゜)
・しっぽが上下不相称の異尾・・・(;゜Д゜)
この3点は、魚類学上、決して
見過ごせないポイントっすねぇ~。
あと、熱帯産ではなく、比較的
暖かい温帯産なのでぇ、
飼いきれなくなったヒト
がぁ、ニホンの池に放流して、
仲間が増えてるぅ~・・・ヽ(´_`)ノ
ってーのも、話題にのぼるでし
なぁ~。特に、「アリゲーター・ガー」。
正直、旧熱帯魚ファンから
しまするにぃ、
ニホンの川に、熱帯魚が
いるんかぁ~・・・(´∀`)
って、ちょっとほくそ笑む感想を
お持ちの方も、恐らくおられる
のでは・・と、思うでしね。
で、昨今のニュースに感化されて
不用意に地球の生態系のバランス
に目覚めさせられたヒトにはぁ、
そんな、本来いるべきではない
生き物がいるなんて、以ての外やぁ~(;゜Д゜)
って、映ってるんやろぉ~なぁ~(´∀`)
まぁ、何が「正しい」のか、「正しくない」のか、
それぞれの脳ミソで、考えておくれぇ~ヽ(´_`)ノ
ひろぴーの口から出る言葉はぁ、
常にぃ、
胡散臭い・・・( ゜∀ ゜)!
が、モットーでしからぁ~(´∀`)
(今日の絵)

スポンサーサイト