感染力の基準(−_−)その2
4月15日(木)
(書き出し)
えー、
春のセール、終了(´_`)。
沢山のご利用、多謝ッスm(_’_)m
と、言うコトでぇ、
本日のぉ、仕入れぇ〜ヽ(´∀`)ノ
最初は、コレ・・


グリーンネオン・テトラヽ(´_`)ノ
ちょい補充で・・(´_`)ト。
で、次がぁ・・


エクエス・エンシル&マーブル・ハチェットヽ(´_`)ノ
問屋サンで、何故かこの組み合わせで
残ってたので、引いて来た(´_`)ヨォ。
で、次がぁ・・


ゴールデン・テトラ&レッドファントムヽ(´_`)ノワイルド
これも、問屋サンでこの組み合わせで
残ってたので、引いて来た(´_`)ヨォ。
で、次がぁ・・


ベタ(メス)ヽ(´_`)ノ
ちょい補充で(´_`)ト。
で、次がぁ・・


クーリー・ローチヽ(´_`)ノ
普段は、こんなイパーイは仕入れ
ないんスが、2枚目の「赤丸」の
個体が、何か妙にいるので、問屋サン
の人に選別してもらうのも気の毒
だから、イパーイ持ってきた(´_`)ヨォ。
なので、次がぁ・・


サンダー・クーリーローチヽ(´_`)ノカナ?
以前見たサンダーとは、ちょい柄が
違うけど、この手のタイプが結構まと
まって居たので、恐らく、こー言う系統
の産地から来たのかな(´_`)ト。
(全体の3分の1強は居た(´_`)ヨ)。
で、次がぁ・・


クラウン・ローチヽ(´_`)ノ
体格がイイのを、ちょい補充で(´_`)ト。
で、こっからは金魚でぇ・・


パンダ出目金ヽ(´_`)ノ
顔だけが白くて、何かインパクト
があったので、この個体引いて来た(´_`)ヨォ。
で、次がぁ・・


オランダシシガシラヽ(´_`)ノ国産
結構コブと言うか、フンタンが
出てるッス・・(´_`)。
で、最後がぁ・・


ランチュウヽ(´_`)ノ国産
こちらも、フンタンが出てる
のが割といたッス(´_`)ネ。
以上、本日のぉ、仕入れヽ(´_`)ノデスタァ
話変わってぇ(´_`)、
前回に引き続き、(コロナの)「感染力」
について、変異株は「何が」異なるのか?
・・について、ちと調べてみた(´_`)ト。
勿論、遺伝子(RNA)が異なるので、
様々な部分が通常株とは違うってーの
はあって、その中でも、コロナウイル
特有の、
周囲の突起(スパイク)の
形状が異なってる・・のが判明ヽ(´_`)トカ
コロナウイルスは、この突起部で
感染する細胞に「くっつく」と言う
か、カギのよーに細胞をこじ開ける(´_`)ト。
で(´_`)、通常株よりも、変異株の
方が、その「くっつき具合」と言う
か、カギとしての機能が高いと言われ
てるッス(´_`)ネ。
従って、感染したり、ソレが拡大する
速度が、通常株よりも速いって風になっ
てるみたいで(´_`)ネ。
で(´_`)、
肝心な毒性と言うか、人体に与える
ダメージについては、今の所、両方
とも、そんなに差は無い・・(´_`)ラシイト。
じゃー、コレまで通りの治療なり対処
法で大丈夫か・・と言うと、
ワクチンが効きにくく
なってくる・・・(−_−)ラシイト
ま、そりゃ、そーなるわ(;´Д`)ナァ。
現行のワクチンは、通常株を標的
にしたモノだろーから、変異株の
「構造」を網羅していなかったら、
より新たな形状の株には対応して
無いわ(;´Д`)ナァ。
あと(−_−)、
感染者の年齢層が「下がってる」
ってのも、ちと気になって(;´Д`)ネ。
この辺りについては、認識はされ
てるけど、そのメカニズム等は、
まだ(検証されたモノが)見られ
ないッス(´_`)ネ。
一般的な考えだと、若者の方が
当然、免疫力が高いので、本来
「風邪」のウイルス群であるコロナ
がやって来ても、通常レベルの免疫
で十分にやっつけれた・・って感じ(´_`)カナ。
じゃー、今回の新型コロナ(変異株)
が、何故若い世代にも感染しやすく
なってるのか?・・って考えまする
に、
まだ観察されてない
免疫をすり抜ける突然変異
を生じている可能性も(;´Д`)
この辺りになってくると、いわゆる
「強毒性」って領域に入り出したの
かな・・って推測も(;´Д`)。
と、なると(´_`)、もはや、ヤツら
を「やっつける」と言うよりは、
とにかく「かからない」って
言う、コレまでの防衛手段を
さらに徹底して、継続して行うヽ(´_`)!
コレに尽きるやろーな・・(´_`)ト。
勿論、ソレは有効な治療法なり防衛法
が確立されるまでの「時間稼ぎ」では
あるッスが、現時点での人類が持ち得る
手段(知恵)が、
このウイルスに対しては、
最前線でも、その程度(−_−)
ってーのを、謙虚に受け止める必要が
ある・・・(´_`)ト。でも、人間の知恵
は有限では無く、可能性は常に開かれた
状態ではあるから、いずれは「克服」は
出来る・・ヽ(´_`)ノト。問題は、
ソレが「いつ」になるか?
・・は、残念ながら明言出来ん(;´Д`)ト
だから、我々は、やれる範囲で、やれる
だけのコトを、日々行うのみ・・(´_`)カナ。
今日のひろぴー脳内・・・

とん かち
豚、 勝ち・・・(;´Д`)
ご来店、お待ちしてまつ・・m(_’_)m
http://uosen-jp.com
(書き出し)
えー、
春のセール、終了(´_`)。
沢山のご利用、多謝ッスm(_’_)m
と、言うコトでぇ、
本日のぉ、仕入れぇ〜ヽ(´∀`)ノ
最初は、コレ・・


グリーンネオン・テトラヽ(´_`)ノ
ちょい補充で・・(´_`)ト。
で、次がぁ・・


エクエス・エンシル&マーブル・ハチェットヽ(´_`)ノ
問屋サンで、何故かこの組み合わせで
残ってたので、引いて来た(´_`)ヨォ。
で、次がぁ・・


ゴールデン・テトラ&レッドファントムヽ(´_`)ノワイルド
これも、問屋サンでこの組み合わせで
残ってたので、引いて来た(´_`)ヨォ。
で、次がぁ・・


ベタ(メス)ヽ(´_`)ノ
ちょい補充で(´_`)ト。
で、次がぁ・・


クーリー・ローチヽ(´_`)ノ
普段は、こんなイパーイは仕入れ
ないんスが、2枚目の「赤丸」の
個体が、何か妙にいるので、問屋サン
の人に選別してもらうのも気の毒
だから、イパーイ持ってきた(´_`)ヨォ。
なので、次がぁ・・


サンダー・クーリーローチヽ(´_`)ノカナ?
以前見たサンダーとは、ちょい柄が
違うけど、この手のタイプが結構まと
まって居たので、恐らく、こー言う系統
の産地から来たのかな(´_`)ト。
(全体の3分の1強は居た(´_`)ヨ)。
で、次がぁ・・


クラウン・ローチヽ(´_`)ノ
体格がイイのを、ちょい補充で(´_`)ト。
で、こっからは金魚でぇ・・


パンダ出目金ヽ(´_`)ノ
顔だけが白くて、何かインパクト
があったので、この個体引いて来た(´_`)ヨォ。
で、次がぁ・・


オランダシシガシラヽ(´_`)ノ国産
結構コブと言うか、フンタンが
出てるッス・・(´_`)。
で、最後がぁ・・


ランチュウヽ(´_`)ノ国産
こちらも、フンタンが出てる
のが割といたッス(´_`)ネ。
以上、本日のぉ、仕入れヽ(´_`)ノデスタァ
話変わってぇ(´_`)、
前回に引き続き、(コロナの)「感染力」
について、変異株は「何が」異なるのか?
・・について、ちと調べてみた(´_`)ト。
勿論、遺伝子(RNA)が異なるので、
様々な部分が通常株とは違うってーの
はあって、その中でも、コロナウイル
特有の、
周囲の突起(スパイク)の
形状が異なってる・・のが判明ヽ(´_`)トカ
コロナウイルスは、この突起部で
感染する細胞に「くっつく」と言う
か、カギのよーに細胞をこじ開ける(´_`)ト。
で(´_`)、通常株よりも、変異株の
方が、その「くっつき具合」と言う
か、カギとしての機能が高いと言われ
てるッス(´_`)ネ。
従って、感染したり、ソレが拡大する
速度が、通常株よりも速いって風になっ
てるみたいで(´_`)ネ。
で(´_`)、
肝心な毒性と言うか、人体に与える
ダメージについては、今の所、両方
とも、そんなに差は無い・・(´_`)ラシイト。
じゃー、コレまで通りの治療なり対処
法で大丈夫か・・と言うと、
ワクチンが効きにくく
なってくる・・・(−_−)ラシイト
ま、そりゃ、そーなるわ(;´Д`)ナァ。
現行のワクチンは、通常株を標的
にしたモノだろーから、変異株の
「構造」を網羅していなかったら、
より新たな形状の株には対応して
無いわ(;´Д`)ナァ。
あと(−_−)、
感染者の年齢層が「下がってる」
ってのも、ちと気になって(;´Д`)ネ。
この辺りについては、認識はされ
てるけど、そのメカニズム等は、
まだ(検証されたモノが)見られ
ないッス(´_`)ネ。
一般的な考えだと、若者の方が
当然、免疫力が高いので、本来
「風邪」のウイルス群であるコロナ
がやって来ても、通常レベルの免疫
で十分にやっつけれた・・って感じ(´_`)カナ。
じゃー、今回の新型コロナ(変異株)
が、何故若い世代にも感染しやすく
なってるのか?・・って考えまする
に、
まだ観察されてない
免疫をすり抜ける突然変異
を生じている可能性も(;´Д`)
この辺りになってくると、いわゆる
「強毒性」って領域に入り出したの
かな・・って推測も(;´Д`)。
と、なると(´_`)、もはや、ヤツら
を「やっつける」と言うよりは、
とにかく「かからない」って
言う、コレまでの防衛手段を
さらに徹底して、継続して行うヽ(´_`)!
コレに尽きるやろーな・・(´_`)ト。
勿論、ソレは有効な治療法なり防衛法
が確立されるまでの「時間稼ぎ」では
あるッスが、現時点での人類が持ち得る
手段(知恵)が、
このウイルスに対しては、
最前線でも、その程度(−_−)
ってーのを、謙虚に受け止める必要が
ある・・・(´_`)ト。でも、人間の知恵
は有限では無く、可能性は常に開かれた
状態ではあるから、いずれは「克服」は
出来る・・ヽ(´_`)ノト。問題は、
ソレが「いつ」になるか?
・・は、残念ながら明言出来ん(;´Д`)ト
だから、我々は、やれる範囲で、やれる
だけのコトを、日々行うのみ・・(´_`)カナ。
今日のひろぴー脳内・・・

とん かち
豚、 勝ち・・・(;´Д`)
ご来店、お待ちしてまつ・・m(_’_)m
http://uosen-jp.com
スポンサーサイト
感染力の基準(−_−)その1
4月14日(水)
(書き出し)
えー、
カラシンMix水槽・・(´_`)
たま〜に、何となく撮ってみる(´_`)ッス
話変わって(´_`)、
宣言解除直前から、急激に感染者数
が増加してるのはご存知の通りなんス
が、
その要因・・って、何(;´Д`)?
ってなると、ひろぴーもイマイチ掴めて
無いんスよ(;´Д`)ネ。以前なら人間の側
の「行動パターン」が問題視されてたっ
ッスが、感染拡大から、まる1年以上経っ
て、それなりの備えなり知恵は、割と出来
てた風には見えてた(´_`)ト。
ソレでも一部の人が感染拡大を引き起こす
行動をとってた・・って考えるだけでは、
どーも今回の事態は、あんまり上手く説明
出来ない可能性が(;´Д`)!
と、なると(−_−)
やっぱ、「ウイルスの側」に、何らかの
要因がある・・って考えた方が自然(´_`)カナァ。
昨今言われてる「変異株」とか(´_`)ネ。
以前から何度かは説明したッスが、細胞
(かソレ以下)レベルで「変異」が生ずる
のは、そないに珍しいコトでは無い(´_`)ト。
遺伝子(DNAやRNA)を鎖
のよーに繋ぐ作業のミスコピー
は、一定の頻度で起こるので(−_−)
で(´_`)、そのミスコピーされた遺伝子
が、通常とは異なる「体」を形成する際、
僅かながら従来の種類とは異なる形や働き
をするコトがある・・(´_`)ト。コレが
変異株なんスが、確か現在の(コロナの)
変異株って、
通常の1.5倍強、感染力が強い(;´Д`)トカ
そー言う種(株)が生じるのは上記の通り
なんスが、問題は、「感染力」についての
基準・・・(;´Д`)ト
単純計算で、1人の感染者が、これまでは
2人に感染させてたのが、同じ行動様式で
1人が3人に感染させるよーになってたら、
感染力は「1.5倍」ってコトにはなる(´_`)ト。
その図式で行くと、拡大速度も従来よりは
全然早いわ・・(;´Д`)ナァ。例えばこんな風(;´Д`)ト。

比例の式で表すと、傾き(Xの前の数)
が2よりも3の方が傾きが大きいので、
その差(赤の矢印)が日を追うごとに
開いていくのが解る(;´Д`)ッショ?。でも、
実際は、感染者がさらに感染者を・・
ってなるので、比例じゃ無くって、指数
関数(2のX乗とか)になってるの(;´Д`)カナ。
ま、コレだけでも、数が増えるメカニズム
はある程度は解るんスが、では、ウイルス
の「形状」や「性質」などの特性について
の基準は、
ちと長くなるかも・・なので次回(−_−)
(お話が)小難しくはなってく・・けど、
でも、精査していかんと・・・(;´Д`)ナァ。
今日のひろぴー脳内・・・

あん ない(案内)
案、無い・・・(;´Д`)
ご来店、お待ちしてまつ・・m(_’_)m
http://uosen-jp.com
(書き出し)
えー、
カラシンMix水槽・・(´_`)
たま〜に、何となく撮ってみる(´_`)ッス
話変わって(´_`)、
宣言解除直前から、急激に感染者数
が増加してるのはご存知の通りなんス
が、
その要因・・って、何(;´Д`)?
ってなると、ひろぴーもイマイチ掴めて
無いんスよ(;´Д`)ネ。以前なら人間の側
の「行動パターン」が問題視されてたっ
ッスが、感染拡大から、まる1年以上経っ
て、それなりの備えなり知恵は、割と出来
てた風には見えてた(´_`)ト。
ソレでも一部の人が感染拡大を引き起こす
行動をとってた・・って考えるだけでは、
どーも今回の事態は、あんまり上手く説明
出来ない可能性が(;´Д`)!
と、なると(−_−)
やっぱ、「ウイルスの側」に、何らかの
要因がある・・って考えた方が自然(´_`)カナァ。
昨今言われてる「変異株」とか(´_`)ネ。
以前から何度かは説明したッスが、細胞
(かソレ以下)レベルで「変異」が生ずる
のは、そないに珍しいコトでは無い(´_`)ト。
遺伝子(DNAやRNA)を鎖
のよーに繋ぐ作業のミスコピー
は、一定の頻度で起こるので(−_−)
で(´_`)、そのミスコピーされた遺伝子
が、通常とは異なる「体」を形成する際、
僅かながら従来の種類とは異なる形や働き
をするコトがある・・(´_`)ト。コレが
変異株なんスが、確か現在の(コロナの)
変異株って、
通常の1.5倍強、感染力が強い(;´Д`)トカ
そー言う種(株)が生じるのは上記の通り
なんスが、問題は、「感染力」についての
基準・・・(;´Д`)ト
単純計算で、1人の感染者が、これまでは
2人に感染させてたのが、同じ行動様式で
1人が3人に感染させるよーになってたら、
感染力は「1.5倍」ってコトにはなる(´_`)ト。
その図式で行くと、拡大速度も従来よりは
全然早いわ・・(;´Д`)ナァ。例えばこんな風(;´Д`)ト。

比例の式で表すと、傾き(Xの前の数)
が2よりも3の方が傾きが大きいので、
その差(赤の矢印)が日を追うごとに
開いていくのが解る(;´Д`)ッショ?。でも、
実際は、感染者がさらに感染者を・・
ってなるので、比例じゃ無くって、指数
関数(2のX乗とか)になってるの(;´Д`)カナ。
ま、コレだけでも、数が増えるメカニズム
はある程度は解るんスが、では、ウイルス
の「形状」や「性質」などの特性について
の基準は、
ちと長くなるかも・・なので次回(−_−)
(お話が)小難しくはなってく・・けど、
でも、精査していかんと・・・(;´Д`)ナァ。
今日のひろぴー脳内・・・

あん ない(案内)
案、無い・・・(;´Д`)
ご来店、お待ちしてまつ・・m(_’_)m
http://uosen-jp.com
突き進む・・って(;´Д`)エー
4月13日(火)
(書き出し)
えー、
サイレン君・・・(´_`)
動かねぇ〜ヽ(;´Д`)ノ
夜はゴソゴソエサ食べてるみたい
ッス(´_`)ヨ
話変わって(´_`)、
世界的行事のオリソピシクっすが、
かなり強行に「やる」って
雰囲気が・・・・・(;´Д`)!
IOCは「やるのは決まってる」とか
言ってるみたいやし、政府は政府で
「突き進む」って言ってる┐(´ー`)┌ト。
マジっすか(;´Д`)?
今、すんごいペースで感染者増えて
るんスが・・・(;´Д`)?。ソレでも
何でココまで「やる」のに拘るのか、
ひろぴーも正直、不思議ではあったん
スが、どーやら、開催国の側が「中止」
ってしちゃうと、
莫大な違約金が発生する(−_−)トカ
あと(´_`)、昨今のよーな状況を想定
した「免責事項」ってのが、無いらしい(´_`)ト。
故に、こちら側では無く、IOCなり外部
の組織等が「やめよー」って言わない限り、
日本は例え「茶番」であっても、
「やる」って姿勢を示す
しか無いんだとか(´_`)フ~ン
何か、ちと可哀想ぉになってきた(T_T)ネ。
でも、単純に考えて、現在の状況で
大きな「組織」が「やる」ってーの
を推し進めてるのは、ま、間違い無く、
例え何らかの犠牲を払っても
・・って風に、国民を蔑ろに(;´Д`)
ってコトには、論理的にもなっちゃう
やろー(;´Д`)ナァ。と言うか、誰のため
のオリソピシクか?・・ってーのが、
ハッキリしちゃった(−_−)ト
ひろぴー、昔はプロ野球(阪神戦)
は、割と見てたんだけど、ある時
を境に、全く見なくなったの(´_`)ナ。
(運営の側が選手やファンを蔑ろに
する事態(労組問題)で・・(;´Д`)ネ)
確か、ダウンタウンの浜ちゃんも、
かつては巨人ファンだったけど、
某選手に対する球団側の対応を見て、
ファン辞めた・・とか言ってた記憶が(´_`)。
そんな風に、現在の状況を見まする
に、もし、今後の人生で、例えオリソ
ピシクが開催されるよーなコトがあって
も、
ぶっちゃけ、見る「モチベ」
は、かなり下がった・・(;´Д`)ナァ
もし、夏前に「衆院選」があって、
野党が「オリソピシク反対」で結集
したら、国論は二分されるか(´_`)ナ?
今日のひろぴー脳内・・・

つき すすむ
月、進む・・・(;´Д`)
ご来店、お待ちしてまつ・・m(_’_)m
http://uosen-jp.com
(書き出し)
えー、
サイレン君・・・(´_`)
動かねぇ〜ヽ(;´Д`)ノ
夜はゴソゴソエサ食べてるみたい
ッス(´_`)ヨ
話変わって(´_`)、
世界的行事のオリソピシクっすが、
かなり強行に「やる」って
雰囲気が・・・・・(;´Д`)!
IOCは「やるのは決まってる」とか
言ってるみたいやし、政府は政府で
「突き進む」って言ってる┐(´ー`)┌ト。
マジっすか(;´Д`)?
今、すんごいペースで感染者増えて
るんスが・・・(;´Д`)?。ソレでも
何でココまで「やる」のに拘るのか、
ひろぴーも正直、不思議ではあったん
スが、どーやら、開催国の側が「中止」
ってしちゃうと、
莫大な違約金が発生する(−_−)トカ
あと(´_`)、昨今のよーな状況を想定
した「免責事項」ってのが、無いらしい(´_`)ト。
故に、こちら側では無く、IOCなり外部
の組織等が「やめよー」って言わない限り、
日本は例え「茶番」であっても、
「やる」って姿勢を示す
しか無いんだとか(´_`)フ~ン
何か、ちと可哀想ぉになってきた(T_T)ネ。
でも、単純に考えて、現在の状況で
大きな「組織」が「やる」ってーの
を推し進めてるのは、ま、間違い無く、
例え何らかの犠牲を払っても
・・って風に、国民を蔑ろに(;´Д`)
ってコトには、論理的にもなっちゃう
やろー(;´Д`)ナァ。と言うか、誰のため
のオリソピシクか?・・ってーのが、
ハッキリしちゃった(−_−)ト
ひろぴー、昔はプロ野球(阪神戦)
は、割と見てたんだけど、ある時
を境に、全く見なくなったの(´_`)ナ。
(運営の側が選手やファンを蔑ろに
する事態(労組問題)で・・(;´Д`)ネ)
確か、ダウンタウンの浜ちゃんも、
かつては巨人ファンだったけど、
某選手に対する球団側の対応を見て、
ファン辞めた・・とか言ってた記憶が(´_`)。
そんな風に、現在の状況を見まする
に、もし、今後の人生で、例えオリソ
ピシクが開催されるよーなコトがあって
も、
ぶっちゃけ、見る「モチベ」
は、かなり下がった・・(;´Д`)ナァ
もし、夏前に「衆院選」があって、
野党が「オリソピシク反対」で結集
したら、国論は二分されるか(´_`)ナ?
今日のひろぴー脳内・・・

つき すすむ
月、進む・・・(;´Д`)
ご来店、お待ちしてまつ・・m(_’_)m
http://uosen-jp.com
原風景・・・ヽ(´_`)ノ
4月12日(月)
(書き出し)
えー、
まずはぁ、
本日のぉ、仕入れぇ〜ヽ(´∀`)ノ
セール期間中、ラストの仕入れ(´_`)ト。
最初は、コレ・・


ニューギニア・ゼブラゴビーヽ(´_`)ノ
縞々のハゼっす(´_`)ネ。案外
大きいので、驚いた(;゜Д゜)ッス。
で、次がぁ・・


南米淡水イシモチヽ(´_`)ノ
丸顔タイプっす(´_`)ネ。何故か
1匹だけ来た(´_`)ト。割と大きな
個体ッスけど、売れ残ったら、試し
に巨大化させてみよっか(´_`)ナァ。
(水槽破損が怖いけど・・(;´Д`))
で、次がぁ・・


フタユビ・アンフューマヽ(´_`)ノ
前回のミツユビ君が売れちゃった
ので、今度はフタユビ君を再入荷(´_`)ト。
で、次がぁ・・


グレーター・サイレンヽ(´_`)ノ
こちらも、前いたのが売れちゃった
ので、いないと寂しいから再入荷(´_`)ト。
以上、本日のぉ、仕入れヽ(´_`)ノデスタァ
話変わって・・でも無い(´_`)カナ。
ひろぴーん所のお店、玄関入ってすぐ
右手に「金魚棚」があるんスが、その
下2つが、「水草水槽」になってるの(´_`)ナ。
(と言っても、金魚藻・・(´_`)ネ)
で(´_`)、
はじめは「藻」だけ入れてたんスが、
何か殺風景だったので、コレ入れた(´_`)ト。

サイレン&アンフューマヽ(´_`)ノ
ニュロニョロ系で、見る人が見たら
「不気味」って思う(;´Д`)カナ。北米に
住んでる両生類の仲間(´_`)ネ。普通は
ポピュラーなウーパールーパーとか入れ
るのかも・・ッスけど、ひろぴー、
物心ついた時から、
この2つをいつも図鑑で
見てたの・・・(´_`)ナ
ウナギみたいなのに、手足があるし、
しかも、サイレン君は足無いし(;´Д`)。
その容姿が、あまりに不思議で、ずっ
と図鑑眺めてた(´_`)ナァ。
で(´_`)、そっからしばらくして、
小学生の頃、よく百貨店の催しモノ
会場で「世界の爬虫類・両生類展」
的なのをやってて、そん時、初めて
アンフューマ君を見た(´_`)ト。
ほぼ全く、動いて
無かったッスけど(;´Д`)ネ
で、ソレから随分経ってから、サイレン君
も初めて見て、足の無い不思議さは、今なお
残ってる(´_`)ナァ。
で(´_`)、
時は流れて、ひろぴーは、お店をやるよー
にはなったんだけど、体壊して(鬱で)、
ほぼ開店休業状態が続いた・・・(;´Д`)ト。
でも(´_`)、治療&療養を重ねていくうち
に、少しずつ気力が戻って来て、で、
そん時(リスタート時)に
最初に入れたのが、アンフューマ君(´_`)ト
何の派手さも無くて、ひたすらニョロ
ニョロで、地味(´_`)ッショ?。でも、あの
表情とか、ゆる〜い感じが何とも心地良く
ってヽ(´_`)ノネ。ひろぴーにとっては、
この2種が、言わば、
原点・・・(´_`)カナ
なので、今も「門番」の如く、いつも
2匹並んで入れてあるヽ(´_`)ノヨォ~。
不気味ッスけどヽ(;´Д`)ネ!
昨今はコロナの影響なのかして、
結構急騰しちゃってる(−_−)ナァ。
今日のひろぴー脳内・・・

げんてん
減点・・・(;´Д`)
4/1〜4/15までセール開催中ッスm(_’_)m
http://uosen-jp.com
(書き出し)
えー、
まずはぁ、
本日のぉ、仕入れぇ〜ヽ(´∀`)ノ
セール期間中、ラストの仕入れ(´_`)ト。
最初は、コレ・・


ニューギニア・ゼブラゴビーヽ(´_`)ノ
縞々のハゼっす(´_`)ネ。案外
大きいので、驚いた(;゜Д゜)ッス。
で、次がぁ・・


南米淡水イシモチヽ(´_`)ノ
丸顔タイプっす(´_`)ネ。何故か
1匹だけ来た(´_`)ト。割と大きな
個体ッスけど、売れ残ったら、試し
に巨大化させてみよっか(´_`)ナァ。
(水槽破損が怖いけど・・(;´Д`))
で、次がぁ・・


フタユビ・アンフューマヽ(´_`)ノ
前回のミツユビ君が売れちゃった
ので、今度はフタユビ君を再入荷(´_`)ト。
で、次がぁ・・


グレーター・サイレンヽ(´_`)ノ
こちらも、前いたのが売れちゃった
ので、いないと寂しいから再入荷(´_`)ト。
以上、本日のぉ、仕入れヽ(´_`)ノデスタァ
話変わって・・でも無い(´_`)カナ。
ひろぴーん所のお店、玄関入ってすぐ
右手に「金魚棚」があるんスが、その
下2つが、「水草水槽」になってるの(´_`)ナ。
(と言っても、金魚藻・・(´_`)ネ)
で(´_`)、
はじめは「藻」だけ入れてたんスが、
何か殺風景だったので、コレ入れた(´_`)ト。

サイレン&アンフューマヽ(´_`)ノ
ニュロニョロ系で、見る人が見たら
「不気味」って思う(;´Д`)カナ。北米に
住んでる両生類の仲間(´_`)ネ。普通は
ポピュラーなウーパールーパーとか入れ
るのかも・・ッスけど、ひろぴー、
物心ついた時から、
この2つをいつも図鑑で
見てたの・・・(´_`)ナ
ウナギみたいなのに、手足があるし、
しかも、サイレン君は足無いし(;´Д`)。
その容姿が、あまりに不思議で、ずっ
と図鑑眺めてた(´_`)ナァ。
で(´_`)、そっからしばらくして、
小学生の頃、よく百貨店の催しモノ
会場で「世界の爬虫類・両生類展」
的なのをやってて、そん時、初めて
アンフューマ君を見た(´_`)ト。
ほぼ全く、動いて
無かったッスけど(;´Д`)ネ
で、ソレから随分経ってから、サイレン君
も初めて見て、足の無い不思議さは、今なお
残ってる(´_`)ナァ。
で(´_`)、
時は流れて、ひろぴーは、お店をやるよー
にはなったんだけど、体壊して(鬱で)、
ほぼ開店休業状態が続いた・・・(;´Д`)ト。
でも(´_`)、治療&療養を重ねていくうち
に、少しずつ気力が戻って来て、で、
そん時(リスタート時)に
最初に入れたのが、アンフューマ君(´_`)ト
何の派手さも無くて、ひたすらニョロ
ニョロで、地味(´_`)ッショ?。でも、あの
表情とか、ゆる〜い感じが何とも心地良く
ってヽ(´_`)ノネ。ひろぴーにとっては、
この2種が、言わば、
原点・・・(´_`)カナ
なので、今も「門番」の如く、いつも
2匹並んで入れてあるヽ(´_`)ノヨォ~。
不気味ッスけどヽ(;´Д`)ネ!
昨今はコロナの影響なのかして、
結構急騰しちゃってる(−_−)ナァ。
今日のひろぴー脳内・・・

げんてん
減点・・・(;´Д`)
4/1〜4/15までセール開催中ッスm(_’_)m
http://uosen-jp.com
高速で泳ぐ・・(´_`)ヨ
4月11日(日)
(書き出し)
えー、

え(´_`)?、差が微妙過ぎて(´_`)ッテ?
はは(´_`)、よくあるよくある(´_`)ネ。
何のお話か?と言いますと(´_`)、
ひろぴー、最近(でも無いかな)、
自身の中で持ってる
「プチ・テーマ」ヽ(´_`)
があって(´_`)ネ。ソレがぁ・・

本来、「ナマズ」って、世界中の
淡水域に生息して大繁栄してるん
スが、何故かしら、
2属だけ、海に舞い戻った(´_`)ラシイ
・・(´_`)ト。1つは刺されたら痛い
ので有名な「ゴンズイ」系で、も1つ
が、この「ハマギギ」系(´_`)ト。
こんな風に、海から折角淡水域に進入
して進化したのに、再び海に舞い戻る
・・ってーのは、クジラ類なんかでも
ある現象ッスけど(´_`)ネ。
(淡水では大成功したけど、海では
イマイチ・・ってのも、ナマズの不思議(´_`)ト)
で(´_`)、
ハマギギの仲間は、観賞魚の方では
「南米シャークキャット」って言われる
よーに、フォルムが銀色でサメっぽい
コトから、そんな風に呼ばれてるんだけ
ど、何て言うのかなぁ〜・・・、
差が、ホンマ、微妙ぉぉおお〜
なんスよ・・・・・ヽ(;´Д`)ネ
世界の海岸域〜汽水・淡水で疎らに
見られるんスが、特徴が、マジ微妙で(;´Д`)ネ。
こんな風に・・・(´_`)

明らかに顔つきが異なるのとかは
多少は区別出来るッスけど、でも、
ソレ以外は、区別が付かん(T_T)ッス。
人気種(トップフィンキャット)とか
は、結構みんな見てるのでいち早く
売れるみたいッスけど、ソレ以外は、
寧ろ、誰が見てるんやろぉ(;´Д`)???
ってな扱い(;´Д`)カナ。ひろぴーは、
かつてあった「伝説のお店」のご主人
が、何げにこの手のお魚を、ちょいちょい
輸入しててぇ、で、
そん時の印象が、何か
忘れられんで(´_`)ネェ
なので、ソレっぽいお魚が来たら
何げに引いてみては眺めてるんス
が、でも、やっぱり、
微妙ぉ〜〜〜過ぎて(;´Д`)ネ
ま、そこはかとなく面白みはある
んスけど、この興味は、多分、伝搬
は、せんやろ〜(;´Д`)ナァ。
今日のひろぴー脳内・・・

しゅんかン いどう
春夏 移動・・・(;´Д`)
4/1〜4/15までセール開催中ッスm(_’_)m
http://uosen-jp.com
(書き出し)
えー、

え(´_`)?、差が微妙過ぎて(´_`)ッテ?
はは(´_`)、よくあるよくある(´_`)ネ。
何のお話か?と言いますと(´_`)、
ひろぴー、最近(でも無いかな)、
自身の中で持ってる
「プチ・テーマ」ヽ(´_`)
があって(´_`)ネ。ソレがぁ・・

本来、「ナマズ」って、世界中の
淡水域に生息して大繁栄してるん
スが、何故かしら、
2属だけ、海に舞い戻った(´_`)ラシイ
・・(´_`)ト。1つは刺されたら痛い
ので有名な「ゴンズイ」系で、も1つ
が、この「ハマギギ」系(´_`)ト。
こんな風に、海から折角淡水域に進入
して進化したのに、再び海に舞い戻る
・・ってーのは、クジラ類なんかでも
ある現象ッスけど(´_`)ネ。
(淡水では大成功したけど、海では
イマイチ・・ってのも、ナマズの不思議(´_`)ト)
で(´_`)、
ハマギギの仲間は、観賞魚の方では
「南米シャークキャット」って言われる
よーに、フォルムが銀色でサメっぽい
コトから、そんな風に呼ばれてるんだけ
ど、何て言うのかなぁ〜・・・、
差が、ホンマ、微妙ぉぉおお〜
なんスよ・・・・・ヽ(;´Д`)ネ
世界の海岸域〜汽水・淡水で疎らに
見られるんスが、特徴が、マジ微妙で(;´Д`)ネ。
こんな風に・・・(´_`)

明らかに顔つきが異なるのとかは
多少は区別出来るッスけど、でも、
ソレ以外は、区別が付かん(T_T)ッス。
人気種(トップフィンキャット)とか
は、結構みんな見てるのでいち早く
売れるみたいッスけど、ソレ以外は、
寧ろ、誰が見てるんやろぉ(;´Д`)???
ってな扱い(;´Д`)カナ。ひろぴーは、
かつてあった「伝説のお店」のご主人
が、何げにこの手のお魚を、ちょいちょい
輸入しててぇ、で、
そん時の印象が、何か
忘れられんで(´_`)ネェ
なので、ソレっぽいお魚が来たら
何げに引いてみては眺めてるんス
が、でも、やっぱり、
微妙ぉ〜〜〜過ぎて(;´Д`)ネ
ま、そこはかとなく面白みはある
んスけど、この興味は、多分、伝搬
は、せんやろ〜(;´Д`)ナァ。
今日のひろぴー脳内・・・

しゅんかン いどう
春夏 移動・・・(;´Д`)
4/1〜4/15までセール開催中ッスm(_’_)m
http://uosen-jp.com