fc2ブログ

2023-10

とうとう、タイーホヽ(´_`)ノ!

11月28日(日)

(書き出し)

えー、

昨日にもお伝えした通り、


 PCがぶっ壊れた┐(;´Д`)┌ヨォ



てなワケで、更新遅れて・・(;´Д`)スマソ。


 で(´_`)、



とうとう・・・、


 日大理事長、タイーホヽ(´_`)ノ!!



恐らくは、(某方面らは)タイーホ
は、させたくなかったやろー┐(´ー`)┌ナァ。
でも、所得隠しとか、もはや杜撰の極み
やったッスから、そーなるのも時間の
問題やったんか┐(´ー`)┌ナァ。

ひょっとしたら、何らかの「圧」が
検察等にかかって、修正申告程度で
済まされる可能性も少なくは無い(´_`)カナ。
(「イトマン事件」のフィクサーはじめ、
東西の反社のトップや、某省庁OBも
随分絡んでるみたいやし┐(;´Д`)┌ネ)。

ま、事件性と、其処いらへのメスが
どれ程入るのか?・・はいざ知らず(´_`)、


 この事件(事態)の本質って、

  一体どこにあるやろー(´_`)?



って考えた際、やはり一番問題なのは、
「学問の拠点」を食いものにしちゃった
点(;´Д`)カナ。確かに、学校経営(私立)っ
て、学生数が多いところほど、メッチャ
儲かる(´_`)ト。しかも、あそこ(日大)、


 国内最多・・・(´_`)ッショ?



そりゃー、利権絡みで言ったらエグイ
っすわ(;´Д`)ネ。理事のみならず、出入り
の「業者」にしても、納入の物品やら、
校舎の新設、卒業生のコネクション等々、
「金のなる木」では、あったっしょー┐(´ー`)┌ネ。


 ただし(´_`)、



学校経営の「本質」は、如何に学生の質
を高めるべく、学問の研究と実施に重きを
置いているかどーか?・・なので、錬金術
の工場みたく大学を利用してたら、


 逮捕の打撃以前に、学問の府

  としての存在価値を失墜させ

   ちゃってるわ・・・┐(´_`)┌ナァ。



まずは、助成金切られて、ついで、
評判激落ちで、学生数が減少(;´Д`)ト。
旧来の理事連やらスポーツ系のコネ
とは別に、「我々は健全が学問を追究
してました(;゜Д゜)」って人達も、
居るには居たっしょーけど、その人達
が、果たして、名誉回復のために粉骨
砕身して、やってのけれるのか?・・
ってーと、


 かな〜り、前途多難ヽ(;´Д`)カナ



他に競争相手は山程おるから┐(´ー`)┌ネ。
近大や早稲田他が、黙ってないっしょー(´_`)ネ。
もっと言うなら、わざわざ学費の高い
私立に行かんでも、少子化もあって、
質の高い国公立への移行もある(´_`)カナ。

ま、何にしても(´_`)、彼らの仕出かした
罪の重さは、コレからボディーブローのよう
に、この国の教育界に、じわじわ影を落とし
て行くやろー・・・┐(;´Д`)┌ナァ。





今日のひろぴー脳内(;´Д`)

nitti-dai1.jpg


     にち だい
 「日」、大・・・(;´Д`)






ご来店、お待ちしてまつ・・m(_’_)m

 http://uosen-jp.com

スポンサーサイト



コメント

たしかに。

私らの世代は「学生運動のツケ」をリアルタイムで喰らった最後くらいの世代やったが、逆に最後の「この手の」権力者って、

「存在はする」のは解るが、ちょっと規模がでかすぎて、「頂上作戦」は難しいかも?

ただ、「日大ブランド」が崩れるのは間違いなく、「少子化」の取り合いと考えた時、「ほくそ笑み」の大学もあるやろな。

Re:to ながれヽ(´_`)ノ1

日増しに話題がデカくなってる(;´Д`)ナ。
以前にも反社との関連は写真が流出してた
し、今日もソレらをなぞるよーに再度話題に(´_`)。

ただ、警察OBの名前が一向に出て来んの
が不気味(;´Д`)ヤナ。危機管理学部をOBの
天下り先にして、橋渡しは確か亀○やった
はずやが、この辺りへの「突っ込み」は、
果たして可能かどーか┐(;´Д`)┌。国家公安
の一角を崩すレベルやし(;´Д`)ナ。

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

http://wadahiroaki.blog31.fc2.com/tb.php/5859-df2a940b
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

«  | ホーム |  »

プロフィール

ひろぴー

Author:ひろぴー
ブログの意味を知るために、日夜模索中・・(;´Д`)

FC2ブログランキング

FC2ブログランキング

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する